ダイバーシティニュース テクノロジー/女性医療ネットワークの活動と「SRHR」についてなど(3/15放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2024年3月15日放送当時のもの) 宋 美玄 丸の内の森レディースクリニック 院長 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.ついに「4割の壁」を突破!増加する医学部入学者の女性比率 2.人手不足で社会インフラに危機が!閉鎖に追い込まれる介護施設 3.ピンチに立たされる往診サービス 理由は診療報酬の減額か 4.子ども中心主義で出生率向上を目指せ!市長が強調する「未来につながる循環」とは? 5.根絶していた麻疹が日本で再び 海外からの持ち込みに要注意を 6.スペシャル・トーク「女性医療ネットワークの活動と「SRHR」について」 ゲスト:NPO法人女性医療ネットワーク・池田裕美枝氏 7.リスナーの声
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
5人の振り返り
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
国が何とかなるでしょという雰囲気を作るべきというコメントに共感しました。明日に希望を持てる社会をと。現状はかなり暗いですが。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
少子化は危機的な状況です。
若者自身が考えないといけないと思います。上から降ってくるものでは何も変わらない気がしています。
0
kuma_quma_cuma
メーカー技術・研究・開発
コメンテーターの方のように、国がなんとかしてくれないと、と言ってるだけでは変わらない。
野党に質問してもらうという考え方も非効率。
本当に変えるつもりがあるなら与党の政策検討の場に意見すべき。
私はそうして意見を伝えるようにしています。
最近ではそのような機会も増えているので是非建設的な議論をしましょう。
0
nakatak1107
その他
少子化は
国民の数が減ってしまうという事。
あえて対策を取らず
国民の数が減って
その規模でやっていくという考え方もあるのでは。
0
takumi_1453
経営・経営企画
研究開発の地盤沈下についてはもっと解像度上げた議論を望みたい。論文を粗製乱造する国が自国の論文を優先的に引用しているだけの可能性は無いのか、など。ただし国内では競争的資金の獲得が過当競争に陥っていることと、一部のトップ機関に偏って資金配分されることで基礎研究のチャンスの芽がかなり摘まれてしまっている可能性は検証する必要があります。
0