100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

チャットボットの作り方 (基本編)~人手いらずの自動応答で業務効率化!~

  • 0h 40m (7sections)
  • テクノベート (テクノロジーとイノベーション)
  • 実践知

このコースについて

みなさんは「チャットボット」を使ったことはありますか。チャットボットとは、例えば宅配便の配達日時の変更の際に、機械的に希望の配達日時を尋ねてきて、こちらが返信すると配達日時変更が済んでしまう、あの自動応答システムのことです。
必ずしも人間が受け応えしなくてもよい問い合わせは自動化できると効率的ですよね。

「自分の業務のあの問い合わせも自動化したいな」と思われたあなた、この機会にチャットボットを作ってみましょう!システムエンジニアでなくてもこの動画を見れば大丈夫!
こちらの基本編コースでは、まずはユーザーに定型の質問をしたり、想定される回答を見越して反応を返すチャットボットを作る方法を解説します。
今すぐ実現する必要がなくとも、エンジニアでなくてもやろうと思えばできることを知るITリテラシーの観点でもおすすめです。

基本編の続きとして、ユーザーとの会話結果をスプレッドシートなどの外部ツールとデータ連携する方法が学べる応用編もあります。もっと深く理解したい方は応用編もぜひご覧ください。
・チャットボットの作り方 (応用編)~人手いらずの自動応答で業務効率化!~

講師プロフィール

功刀 雅士(くぬぎ まさし) 株式会社miibo 代表取締役
https://miibo.co.jp

会話型AI領域の開発に10年以上にわたって取り組む。ヤフー株式会社でソフトウェアエンジニアのキャリアをスタートし、その後様々な企業でソフトウェア開発に従事。2020年に会話型AI構築プラットフォーム「miibo」をローンチし、2023年に株式会社miiboを設立。生成AIを生かした次世代型の会話型AI構築の事業に取り組んでいる。
(肩書きは2023年6月公開当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • ステップ1:チャットボットの枠組みを作成する
  • ステップ2:チャットボットの会話の仕組みを知る
  • ステップ3:日にちを尋ねる仕組みを作る
  • ステップ4:時間帯を尋ねる仕組みを作る
  • ステップ5:選択された再配達日時を受けて返答する
  • ステップ6:完成したチャットボットの全ての動作テストをする

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

21人の振り返り

  • mako_0731

    建設・土木 関連職

    社内のQA対応などに活用できないか検討していたので,本内容を実践しつ簡単ではないかもしれないがチャレンジする価値はあるのでまずはトライ!

    2024-11-29
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    定型のやり取りがあらかじめ組み込まれていたり、ツールとの連携が簡単にできる点など、これまでだとゼロからゴリゴリ作らないといけない部分が設定しやすくなっているような印象を受けました。チャットボットを作るためにプログラミングを勉強しなければ・・・となると本来やりたかったことも途中で見失いそうですが、これなら素人でもチャットボットを作る所に集中できそうと感じました。そのためよりユーザーのことを考えることに時間を割けそうです。

    2023-08-20
  • kd_di

    人事・労務・法務

    チャットボットを自分で作成するなどという発想はこれまでありませんでした。Google機能を使うとこんなにも簡単に作成できることに驚きました。
    まずは動画の内容を自分で試しながら操作を覚えてみます。業務への応用も簡単そうなのでかなりの時短が見込めると感じました。

    2024-03-23
  • mt2023

    メーカー技術・研究・開発

    やる気になった!まずは骨子をデザインしてみることにする

    2023-12-20
  • -_-zzz

    人事・労務・法務

    チャットボットの作成ができれば、業務効率は格段に上がる。
    しかし本研修のように簡単には作成できるスキルはまだない。

    2024-12-21
  • otayah23

    IT・WEB・エンジニア

    とても参考になりました。
    コミュニケーションツールと連携して業務に活かせれるようにしたいです

    2024-11-27
  • wayan

    販売・サービス・事務

    現在、ホームページFAQのチャットボット化を進めています。急遽メンバーに加わったため、基本的な流れを理解するために本コースを受講しました。
    まだ、業者からの提案段階で、詳細はこれから詰めることになりますが、まずは基本的な作り方の流れが理解できたので、今後に生かしていきたいと思います。

    2024-10-29
  • yusuke_jecc

    営業

    BtoB業務におけるチャットボットは需要が少ないものの、社内ヘルプデスクような使い方であれば、どんな業種の企業であっても利用できるのかなと思いました。各プラットフォーム(GoogleまたはMicrosoftまたはApple)で作り方は異なりますが基礎が学べてよかったです。
    日々の仕事においても業務代行できないか検討したいです。

    2024-07-13
  • kikuchiminoru

    建設・土木 関連職

    一度作ってしまえば、自動化されるので是非チャレンジしてみたいと思いました。

    2024-04-23
  • konaki

    金融・不動産 関連職

    社内業務の効率化(特にCCの応対)に役立てられそうです。

    2024-04-02
  • akitory3

    人事・労務・法務

    チャットボットの仕組みがわかりました。まだ初心者なのですべて理解するまでには行きませんでしたが
    まずは仕組みを理解してから進めて行こうと思います。

    2024-02-18
  • sbsconts

    コンサルタント

    現状、お客様の問い合わせ対応を電話で行っていますが、オペレータの確保や業務負担の観点から、チャットボットの導入ができないか知りたくて受講しました。対応は可能かと思いますが、膨大な情報量を準備するには大変な作業になることが予想されます。応用編も受講し、オペレーターの負荷軽減とお客様満足向上というイシューをどのような形で実現できるか検討します。

    2024-01-26
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    活用の幅がかなり広いと感じました。
    何処まで使いこなせるかはまだまだ未知数ですが、少しづつ実際に使って見て理解を深めていきます。
    楽しそうでワクワクします。

    2023-06-13
  • akechin

    販売・サービス・事務

    想定されるパターン、フローを整理した上で作成しないと後戻りが多くなりそうな気がした。
    ナレッジ共有、Q &Aなど蓄積したデータを検索することから始めると取り入れやすいし、電話やメールなどで確認される、確認する手間は省けて効率を上げられる、属人化を防ぐことができそう。

    2023-12-10
  • csl_kojima

    IT・WEB・エンジニア

    理解が深まりました。

    2023-10-12
  • gakum

    営業

    自動応答というか、きちんと双方向のやり取りがき作れるようになれば、とても業務効率化につながると思います。簡単なものから是非チャレンジしたいと思いました。

    2023-08-22
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    ChatGPTのようなものをイメージしていたので、やや原始的な方法に、がっかりしましたが、それは、応用編を期待したいと思います。
    ただ、シナリオというか、プログラミングコードを、言語を使わなくても、プログラミングだなと感じました。つまり、いいチャットボットを構築するには、実際の使用シーンを解像度高くイメージすることが重要だと感じました。

    2023-07-31
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    試して見たくなりました!

    2023-07-24
  • 24680

    IT・WEB・エンジニア

    社内の問い合わせ対応に活用できる。問い合わせ内容を定型化して定義すると回答がしやすい。できるだけ選択肢の登録に導入するのが良いと考える。問い合わせの内容をいくつか想定し、導入のフローシートを作成し、チャットボットを試作し、検討したい。

    2023-06-20
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    専門的な内容で難しかったです。

    2023-06-17
  • hashizumer

    メーカー技術・研究・開発

    チャットボットの作成で定例的なやりとりを自動化させ生産性を向上させられそうです

    2023-06-14

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。