
会員限定
ダイバーシティニュース テクノロジー/GIGAスクール構想の現状と課題など(8/4放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2023年8月4日放送当時のもの) 鈴木 寛 東京大学・慶應義塾大学 教授 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.より小さい半導体を目指して競争激化 国家戦略として推進 2.胃がんを見落とすな!世界をリードする日本の「内視鏡AI」 3.未解決の難問に挑戦 数学理論の欠陥発見に賞金を 4.「昆虫脳」をスパコンに再現 脳内の記憶や学習の謎に迫る! 5.実現するか「若返り薬」 細胞のリプログラミングに成功 6.スペシャル・トーク「GIGAスクール構想の現状と課題」 7.リスナーの声
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
5人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
音についての衝撃的な話非常に興味ぶあっかったです。
言われてみればと確かにと思うことが多々ありました。
結構な影響を受けていることを改めて認識しました。
そして、お菓子に限らずmade in japanは本当によくできていると思います。
日本人向けかと思いきや、海外の方々にも結構い称賛されています。素晴らしい。
tsukamotoya
資材・購買・物流
業務に活かしていくよう努力していきます
hamada3921612
メーカー技術・研究・開発
有益な学習の機会でした。
hashi_taku
営業
音からアプローチするのもアリだなと思いました。
kio2021
その他
痩せる椅子は期待したい。