「手取り足取り」実践コンテンツ 野呂講師と一緒にHTML/CSSでWebサイトを作ろう
Webサイトの内容とスタイルを作るプログラム言語のHTML・CSSに関する動画講座は、検索するとたくさん出てきます。 ただ、定義・環境構築方法・HTMLのタグの種類や説明などを一通り学んだものの、結局どうWebサイトを作れば良いのか?と疑問だけを残して、成果物はひとつも残せず、学びを終了されてしまった方も多くいるのではないでしょうか? このコースでは、体系的な学びよりも実践的な学びを体験していただけるようコンテンツ設計をしました。 講師が手取り足取り丁寧に解説するため、動画を視聴しながら手を動かしてみていただくことで、一つのWebサイトをゼロから作り上げる成功体験ができます。 視聴完了時には、きっとご自分のWebサイトを実際に作ってみたくなるはずです。 ※動画内で使用している画像素材・ノーマライズCSSのファイルは、以下URLからダウンロード可能です。 ぜひダウンロードして、実際に手を動かしながらWebサイトの制作過程をお楽しみください! ■Video16で使用 https://github.com/diveintocode-corp/web_html_grammer ■Video23で使用 https://github.com/necolas/normalize.css
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
40人の振り返り
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
pythonの良い紹介だと思いました。
一つ注意したいことはpython3.6からは.formatの変わりにf-stringを利用することが推奨されています。.formatよりもf-stringの方がパフォーマンスもよいです。
https://peps.python.org/pep-0498/
3
toshi21
営業
Python基礎は理解できたが、自分の仕事の何にどう実用できるかのイメージがまだ湧かない。
1
zeku
メーカー技術・研究・開発
Pythonは基礎的なプログラム方法を学ぶのに適しており、自動化のベースとして役立つと感じています。また、Pythonは初心者にもわかりやすい言語であり、非常に分かりやすい動画教材も存在します。
また、Pythonのコードを書くことにより、プログラミングの基礎を理解し、機械学習などの新たなトピックにも進むことができるという意見もあります。Pythonは他のプログラミング言語と比較してもとっつきやすいと評価されており、多くのユーザーがこれからさらに学習を進める意欲を持っています。
また、一つ注意すべきこととして、Python 3.6以降では、f-stringを利用することが推奨されており、.formatよりもパフォーマンスが優れていることが紹介されています。この情報はPythonの改善に関するPEP-0498に詳細が記載されています。
1
genta7253
営業
初学者にもわかりやすかったです。
1
uchida-ich
メーカー技術・研究・開発
書籍で学ぶ前の導入としてよかった。
1
kei_umeda
経営・経営企画
分かりやすい講座でした
一つ一つ文法を解説して、、、、ではなく、
さてこれをやってみよう 的なアプローチも良いですね
1
sphsph
メーカー技術・研究・開発
最後までたどり着きましたが、何とも自分自身の本気度の問題かもしれませんが、なかなかです。
1
hiro_j
IT・WEB・エンジニア
実際の画面を用いた講習であったため、分かりやすかった。
業務において活用するためには、いくつかよく使用するような雛形のものを作成する必要があると感じました。
1
kazuhiko_0523
人事・労務・法務
分かりやすい動画だった。他にも何が出来るのか学習していく必要があると感じた。
プログラム単独では扱うことが難しいが、chatGPTを併用して通常業務に盛り込めるようにしていく。
0
t_kasahara
経営・経営企画
Pythonの基礎的な動かし方を知ることができました。
0
javier33
人事・労務・法務
基礎的なプログラム方法について、Pythonでの記述方法を学ぶことができた。自動化をする際のベースとして、理解が進んだ。
0
kemi54
その他
pyson自体が初めてのため、{}なのか[]なのかなどまだ分からないことが多い。
pysonの更に基礎を学んだほうが良いと感じた。
0
yosuke-kim
IT・WEB・エンジニア
Pythonでコードを書くこともあり、良い復習が出来ました。
機械学習についても学んでいきたいと思います。
0
kenjiro_fujita
コンサルタント
保有するデータをパイソンを活用して、グラフ化していきたい。
0
miyazato-k
メーカー技術・研究・開発
実際にプログラミングを行いながら視聴しました。大変理解に役立ちました。
0
mulilycc
メーカー技術・研究・開発
pythonの導入基礎を学ぶことが出来た。
実際に自分で0から書こうとすると、結構難しいことが多かった。コツが掴めていないので、今後はそこを学んでいきたい。
0
macmax
IT・WEB・エンジニア
ひとつひとつテーマ毎にビデオが分かれていて、学習しやすい。
0
yuki115
人事・労務・法務
初めてプログラミングに挑戦してみた。一文字でも間違えると全く機能しなかったが、何がエラーなのか表示してくれる機能がわかりやすいと思った。数学や英語の知識も必要な分野であることも学んだ。
0
ishimichi
メーカー技術・研究・開発
pythonの初歩の初歩を学んだ
0
iidukatakako
人事・労務・法務
pythonに興味があり、初心者向けの本も買いましたが、実際に動かしてながら解説されているのでわかりやすです。もう一度ゆっくり見ながら、一緒にやって自分の知識として装着したいです
0
ayumi__i
IT・WEB・エンジニア
わかりやすかったです。基礎を学ぶことができ、今後は復習のため、見返したいと思います。
0
top_runner
メーカー技術・研究・開発
しっかりと復習して身につけていきたいと思います
0
ponde0627
経理・財務
細かく用語が理解できた
0
konyasu
メーカー技術・研究・開発
全くの初心者が始めて触る際の入り口として、非常に分かりやすい動画でした。
0
torunrun1313
コンサルタント
python初心者にはわかりやすい内容でした。
これまでのプログラミング言語よりとっつきやすいので、これから例題を増やして扱えるようになっていきたいと思います。
0
toyohikom
販売・サービス・事務
ハンズオンでとりあえずコードを書いてみた。
書いてみたコードを振り返りながら、もう一度意味を理解していきたいと思う。
0
okojo2023
経理・財務
pythonはまだ理解できるまで時間がかかりますが、独学で自分なりのペースで少しずつ理解を深めたいと思います。
0
moyusato
メーカー技術・研究・開発
Pythonに興味を持つ入口としては良かった。これから更に学んでいきたい。
0
kfujimu_0630
マーケティング
Pythonを実際に使う時にもう一度見返したいです。ありがとうございました。
0
h_kouno
販売・サービス・事務
仕事柄、数学的なことではなくデータ加工的な利用が主ですので、いきなりモジュールありきで学習しプログラム作成しておりましたので、一から学べてよかったです。
0
sbsconts
コンサルタント
HTMLからVScode、VScodeからPythonへと受講してきました。いずれも全く未知の領域でしたが、どのようなことができるか、感覚的に把握することができました。当講座では、Video21あたりから実践に入ったことで、若干ついていけなくなりましたが、今回の目的は、Pythonを知ることでしたので、所期の目的は達成できたと思います。今後は、HTML、VScode、Pythonを使えるれべるまで引き上げていきたいと思います。
0
mogikazu
IT・WEB・エンジニア
pythonを使った実業務に紐づける方法が難しい。
コードの種類も多彩で、全てを把握する方法がわからない
0
tanupanda
メーカー技術・研究・開発
pythonというものがあるらしいしなんか色々書いたら色々出来るらしい、くらいしかわかっていなくて、書かれているコードが本当に意味不明だったが、ああそういう感じね、という風につかむことが出来るようになった。肌感覚がちょっとわかった。
0
bonjours
金融・不動産 関連職
pythonを使った業務効率化を検討しています。その中の議論についていくために、pythonの特性を知る必要が不可欠となっています。これを基礎に、更に学んでいくつもりです。
0
naoki_sasano
メーカー技術・研究・開発
globisでpythonを学習できる講座はほかにありますか?
0
vegitaberu
人事・労務・法務
他でも、Pythonを勉強してますが、当然のことながら、同じ結果を得るために、色々な方法があるということがわかりました。
とりあえず、やってみて、自分に合うやり方を見つけることが大切かなと思いました。
0
tsu10554-tec
人事・労務・法務
日常業務の自動化を進めたいと考えています。まだソースデータをどの様にプログラムの中に取り込んでいくのか、理解出来ていないので学習したいと思います。
0
jshinmura
IT・WEB・エンジニア
Pythonの基礎を理解することができました。
オブジェクト、変数、引数といった基本的な用語を具体的な例とともに学び、プログラミングへの興味が一層湧きました。
0
kshimada
メーカー技術・研究・開発
pythonの基本的なことがわかりました。さらに詳しく勉強して、実際にコードを書いて使ってみたいと思いました。
0
yukotsuchiya
金融・不動産 関連職
初心者なので動画中に表示されるポイントや、コマンドとしてタイプされている内容が覚えたいので、章末チートシート化していただけるとありがたいです。自分で頑張ります!
0