キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

評価への不満/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック

  • 0h 5m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

35人の振り返り

  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    確かに環境変化が激しいので まあ朝令暮改があってもいいよな と思うし、自分はその時々の相手のニーズにこたえたい。前こういっていたから ずっとそれを固辞しなければいけない と思っていない。そうなると年間目標は立てづらい。だから年度末に振り返ると全くやっていない場合もある。要するに続けられればいいのではないかと最近思うようになった。

    2024-02-17
  • kazuyoshi0624

    販売・サービス・事務

    評価のレベル基準が違っていれば、当然起こる食い違い。目標が変更されたらその都度、適格に伝える。コミュケーションが大事ですね。

    2023-08-15
  • massato

    専門職

    目標を決めて終わりではなく、その後のフォローも上司の勤めです。間違った道を歩んでいないか、速度に問題はないか都度フィードバックを行うことを心がけることが大切であるように感じました。

    2023-08-18
  • mushime

    人事・労務・法務

    何を期待されているか、率直に聞いても、上司が答えてくれない場合はどうすればいいのだろう?

    2023-10-03
  • morimotoa

    営業

    内容、速度の期待値を都度伝え、ミスマッチを防ぐ。

    2023-10-15
  • pechu827

    販売・サービス・事務

    目標が分かることがある。その時にきちんと目標を変更して伝達する必要があり、それが組織の成長になることを改めて認識しました。

    2023-10-16
  • fumika_y

    メーカー技術・研究・開発

    評価する側もされる側も人であり感じ方は様々である。どんな考え方、捉え方をする人なのかを常日頃コミュニケーションすることで、相手に適した伝え方ができると良いと思う

    2023-10-21
  • ukiyuki

    その他

    上司の期待をとらえる、コミュニケーションを取る、当然のこととして行っているにも拘らず、自分以外の業務を優先するために待ての状態になっている、コミュニケーションを取ろうとすれば、今は忙しいと言われたりするし、おしゃべりのために業務が遅延することも起きている。それらのことをどう解決するのかは、自分に対する評価を諦めるしかないのか?

    2023-10-25
  • panthers85

    販売・サービス・事務

    評価者とのコミュニケーションで評価軸や計画のすり合わせが大事だが、やることの方向性や量やスピード感も認識を合わせておくことが大事ということですね。
    お互いの信頼関係をどこまでできるか。

    2024-01-18
  • kasamoto_k

    営業

    評価をする側は、後だしじゃんけんではいけない。批評価者を見て、都度軌道修正が必要。

    2023-08-14
  • fuji-tcsh

    その他

    上司とのコミニュケーションにて求めている事を知ることが大事だと分かりました

    2024-02-25
  • satoshiishikawa

    専門職

    業務の方向性や速度、また目標設定、評価基準などは事前にすり合わせて、変更があった場合は逐一伝え、すれ違いのないようにすることが評価への不満を少なくする方法である。

    2024-03-05
  • siro-uto

    専門職

    自分のしたいこと、やり方は上司が求めていることとは違うと認識しています。着手する前に上司に内容や期限、ゴール地点を確認する
    ように努めています。それと小まめば進捗報告を心がけています。

    2024-04-16
  • i_mano

    営業

    方向性の確認と進捗の共有が求められる。上司の場合、一方的な決めつけは、部下の意見にふたをすることになる。要注意。

    2024-05-30
  • tanimotokou

    マーケティング

    自らの知見を広げる為に受講しました

    2024-08-05
  • michael_knight

    人事・労務・法務

    上司による評価時の後出しじゃんけんが多すぎるのがまずは改善すべき問題だと思っています。そこに企業(人事)が目を向けられるかどうか。

    2024-10-09
  • iwanaga_i

    営業

    毎回気づきを得られる面白い内容で勉強させていただいています。

    2024-10-12
  • dia44

    メーカー技術・研究・開発

    ・業務の方向性及び指示を明確に伝えることが、
     部下とのギャップをなくすことに繋がるので今以上に意識すべき
     指示に対して、今まで以上より一つ具体を提示するようにする

    2024-11-24
  • yasso

    販売・サービス・事務

    明日以降、上司が出勤だったら、コミュニケーションをまず取りたいと思いました。
    また、自分なりと言うのは、スケールしにくい話ですが、評価基準を再確認するべきだなと考えました。

    2023-05-23
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    とは言え枠は決まっていて相対評価にせざるを得ないので、枠内で調整するとやはり不平不満が出るのはどう解決したら良いのだろうかと悩む。

    2022-12-23
  • tomaxavi

    販売・サービス・事務

    目標の設定時のすり合わせ、中間確認、メンバーのプロセスの把握、何より相互のコミュニケーションが重要

    2023-01-02
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    評価者とコミュニケーションを取ることが一番だと思います。期待されていることをきちんと確認して、期待以上の成果が出せるようにしたいですね。ありがとうございました。

    2023-01-03
  • 0402_nyy

    IT・WEB・エンジニア

    方向性とスピードのすり合わせ 目標と目的

    2023-02-18
  • osaru22

    販売・サービス・事務

    正しい方向性と適正なスピード感をきちんと確認する、伝える事が大事だという事がわかりました。

    2023-02-26
  • hrdk

    人事・労務・法務

    変化の激しい時代だからこそ、目標の見直しをおろそかにしない。お互いの「分かっているつもり」にならないためにも、明文化・文字情報の更新が欠かせないと感じた。

    2023-04-21
  • akiotsuki

    販売・サービス・事務

    今回のクリニックを聴いて、日頃のコミュニケーションの重要性を痛感しました。今後は部下との1on1ミーティングによるコミュニケーションを欠かさず行っていきます。

    2023-05-04
  • kumarist2021

    その他

    日頃感じていたことが、整然としました。面白かった。

    2023-05-11
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    認識のギャップがある。埋めるためには期待値を理解して、それを達成するための努力している。

    次の2つのことに注意して事前にすり合わせる
    ①方向性。何をするべきか
    ②量。期待値。どのくらいしたらよいのか

    2022-12-23
  • keisuke930111

    IT・WEB・エンジニア

    組織や上司から求められているものが何かを知る。
    組織内での目標を効率よく達成できるよう、自分の得意分野と結びつけて、自分なりの道筋を立てて取り組むこともやってみたい。

    2023-06-01
  • kurotyandesu

    金融・不動産 関連職

    評価する立場にいますが全員が満足する評価は難しいですよね。
    やはり日頃のコミュニケーションが必要不可欠だと思います。
    同じベクトルや方向性を確認を都度したいと思います。

    2023-06-01
  • nkeita

    人事・労務・法務

    短時間の内容でしたが気付きを得られました。

    2023-06-27
  • ta-ka-ko

    人事・労務・法務

    どんな仕事においてもコミュニケーションは大切であり、相手の考え、自分の考えが伝わらなければ方向がずれていくのは当然である。些細なことからずれが生じて、コミュニケーションがとれていればすぐに修正できるレベルのことなのに修正できずにずれが大きくなっていく。仕事を円滑にすすめていくためには、しっかりコミュニケーションをとり、お互いの考えを理解することが大切だと思う。

    2023-07-08
  • shigeto-

    その他

    ・業務の方向性及び指示を明確に伝えることが、
     部下とのギャップをなくすことに繋がるので今以上に意識すべき
     指示に対して、今まで以上より一つ具体を提示するようにする

    2023-07-13
  • h_matsu603

    メーカー技術・研究・開発

    どちらに向かうのか、どのスピードで進むのか
    しっかりと課員とコミュニケーション取りながら
    すり合わせしていこうと思います。

    2023-08-09
  • mukojima_kahei

    販売・サービス・事務

    上司からの評価は確かに大切であるのはわかります。人によって評価の仕方が違うから困ったもんです。

    2023-08-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。