ダイバーシティニュース テクノロジー/「日本が食糧・農業の領域で世界と戦っていくためには」など(3/10放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース テクノロジー」を再編集してお届けします。(肩書きは2023年3月10日放送当時のもの) 成勢 卓裕 株式会社レグミン 代表取締役 田中 泉 MC <コース内容> 1.「みどり戦略」に舵を切る農水省 持続可能な食料システムを目指して 2.「バイオスティミュラント」って何?破棄される植物から新しい野菜を栽培 3.世界で加速する農業テクノロジーへの投資 環境にやさしい「オルタナティブ肥料」に注目が 4.集まれ!食と農業の未来を創る仲間たち 野球場施設の中に農業学習施設が誕生 5.躍進する世界のアグリテック企業 日本発スタートアップの可能性と課題は? 6.スペシャル・トーク「日本が食糧・農業の領域で世界と戦っていくためには」 7.リスナーの声
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
3人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
環境変化に対応でき野菜だけが生き残る。
進化論だけでは何ともならないですかね。
魚介類もそうですよね。
異常気象と言うか地球が変わってきているので、いろいろ工夫・反省は必要とは言うものの適応も必要です。
1
sugi54
専門職
農業も環境の変化に合わせて変わる必要があるんですね。
品種改良期待しています。
0
mt_nishi1215
人事・労務・法務
農業基本法改正…安全性の観点が最重視。25-30年に一度改正とのことだが、技術革新に伴いこのスパンも見直さねば。農業は規模の世界、大企業や国策が入りやすい仕組みが重要。既得権より旨味の得られる仕組みが必要か。
0