
会員限定
Vue.js入門 Vue3を学ぼう
今回はWebアプリケーション開発でJavaScriptとセットで活用されるプログラミング言語「Vue.js」について、始め方や基本的なスクリプトの書き方を解説します。 ぜひご覧ください。 本コースはYouTubeで配信されている「ともすたCHANNEL」たにぐちまこと氏とのコラボレーションコンテンツです。皆さんに役立つITに関するスキルについての学びをお伝えいただきます。 ※各ツールの画面配置や挙動は撮影時点のものです。ツールのアップデートにより変更されている場合があります。 ※以下の関連コースも合わせて視聴することをおすすめします。 ・JavaScript入門
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
14人の振り返り
e_dehara
その他
なかなか業務で活用はないのかな?でも
勉強になりました
k_yuna
販売・サービス・事務
とても勉強になりました。
passiontomo
メーカー技術・研究・開発
理解するのが難しかった
sphsph
メーカー技術・研究・開発
理解できませんでした。
まだまだ勉強不足です。
fu__
販売・サービス・事務
初心者には難しい内容でした。
たにぐち先生がおっしゃった単語を書き留め、もう一度復習してみたいと思います。
s-ribbon
販売・サービス・事務
書籍の表紙で目にしたC言語、HTML、Java script、プログラミングなど動画を視聴してすべて関係あることなんだとわかりました。プログラミングは作る人の設計思想で変わってくる。テレビ番組で小学生がプログラミングを行いゲームを作っているのを見ました。パラメータやプロパティ、メソットなど理解していたと思うと尊敬です。
me_
その他
初心者の私には難しかったです…頑張ります。
ds_tux
メーカー技術・研究・開発
カタカナが多い! しかし、犬でまとめる発想はわかりやすかった
iso_ken
専門職
現在のプログラミングではオブジェクト指向は必須なので、今回の基礎的な言葉の意味をもとに実践により理解を深めたい。
wakai-yuki
販売・サービス・事務
プログラミングの基本がわかっていないため、正直、よくわからなかった。オブジェクト、エレメント、等々、どれが何を意味するのか、よく理解していきたい。
t_t-suzuki
経営・経営企画
犬に例えると非常に分かりやすくなる。社会人として生きるにあたり、プログラミングに直接関係ない業務だったとしても、基礎的な知識として知っておいたほうがよいと感じた。
ishito
販売・サービス・事務
オブジェクト指向、わかったような、わからないような
ulstar
経理・財務
確かに何度も方向変えて勉強してもわからないところです
あと2つくらい別方向からとらえなおしたい
kyo1227
営業
初心者の私には難しかったです…頑張ります。