キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

素材・エネルギー産業が、ネットゼロを達成するための戦略・行動~出雲充×手塚宏之×村松衛×竹内純子

  • 1h 0m (1sections)
  • 経営戦略
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1経営者会議2021
第3部分科会G「ネットゼロへの挑戦① 〜素材・エネルギー産業編~」
(2021年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校)

大幅な脱炭素化に向けては、エネルギーの供給側・需要側ともに大変革が求められる。安価で潤沢な脱炭素エネルギーを確保することは、温室効果ガスのネットゼロ実現の第一歩であり、あらゆる脱炭素エネルギーの開発が求められる。一方、エネルギーを利用する産業の中でも、化石燃料を原料としても使用する鉄鋼や化学など素材産業の構造転換はハードルが高い。わが国の鉄鋼業は日本全体の14%のCO2を排出する一方、非常に高効率で高機能材の製造を得意として、世界で唯一中国に対して輸出超過となっている。日本の産業競争力を高めながら、2050年ネットゼロ達成に向かうために、必要な技術と戦略、企業経営者がとるべき行動を議論し、世界の脱炭素化への貢献を探る。(肩書きは2021年11月23日登壇当時のもの)

出雲 充 株式会社ユーグレナ 代表取締役社長
手塚 宏之 JFEスチール株式会社 専門主監(フェロー) 兼 技術企画部地球環境グループリーダー
村松 衛 日本原子力発電株式会社 取締役社長
竹内 純子 国際環境経済研究所 理事/U3innovations 代表取締役

コース内容

  • 素材・エネルギー産業が、ネットゼロを達成するための戦略・行動~出雲充×手塚宏之×村松衛×竹内純子

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

33人の振り返り

  • andy2024

    メーカー技術・研究・開発

    「原発動かしたい」だけの話で、まったく参考にならなかった。

    2024-04-18
  • s-_

    IT・WEB・エンジニア

    大変勉強になりました。
    20年以上先は遠いようで近い。

    2023-09-22
  • tom8

    メーカー技術・研究・開発

    カーボンニュートラルやネット0の実現のためには保守的な戦略ではなく、大胆な戦略が必要であり、コストも増加することを前提として考える必要があると感じた。

    2023-10-04
  • shinjin

    その他

    相手(世界)を説得するには感覚論でなく数値で説明し納得して貰うことがポイントだと感じた。また、各社カーボンゼロに対し色々な取り組みをしていることが学びに繋がり刺激になった。

    2023-10-09
  • me_

    その他

    なかなかゼロというのは難しいですが、勉強になりました。

    2023-11-27
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    ネットゼロを達成するための戦略・行動の議論を聞くことができ、大変参考になりました。

    2023-12-06
  • troy

    メーカー技術・研究・開発

    弊社は素材産業に分類されるので、鉄鋼同様、非常に高いハードルをクリアしなければならない。
    技術的展望がないわけではないので、時間軸を意識しながら、前に進めていく必要があると思う。
    ユーグレナが。2050年までに化石燃料を全て代替できるというなら理解するが、極ある一部をカーボンネットゼロにできたからといっても地球に対する貢献は如何ほどのものか疑問に感じた。

    2023-12-07
  • omizo

    その他

    カーボンニュートラルは難関な課題であり、総力をあげて取り組まねばならない。感情的な批判に左右されることなく、前進していく必要がある。

    2023-12-31
  • kita_furukawa

    建設・土木 関連職

    次世代エネルギーは、まだこれといったものは無いと思う
    ただ、一つのエネルギーに集中することは危険であり、色々な選択肢があって良いと思う。これは、必ずコストと取り扱いがしやすいか等のチェック項目があり色々な場面で優れているものが異なると思います

    2024-02-20
  • higoshi11

    専門職

    ・ネットゼロの実現は急にはおこせない。社会全体の覚悟が必要。
    ・原子力発電は、ネットゼロ社会への架け橋。

    2023-04-18
  • takumi_1453

    経営・経営企画

    イノベーションに向けた資本投下について出雲さんの見解が薄く広く、の立場を指示していたのが印象的でした。目的通りにイノベーション研究が成功した事例が少ないという指摘とも符合するところがあると思います。今回あまり深掘りされませんでしたが、欧州中心に理屈や概念の土俵で都合のいい合意形成をされてしまうことにどう立ち向かうかはG1でも独立したテーブルがあって欲しいと思いたます。

    2024-06-03
  • inu2024

    経理・財務

    いかに低炭素の素材が普及するかはコストの問題もあり、環境価値のメリットをいかに身近にすることが重要と思った。

    2024-07-28
  • kazuma_yasuda

    メーカー技術・研究・開発

    イノベーションを起こすにはいろいろなことを試す必要があるので、自分もそういった形でいろいろなことに挑戦したいと思います。

    2024-08-17
  • uyuki

    建設・土木 関連職

    ある技術が想定外のところで使われるということがある可能性が十分あり、いかにアンテナを広く立てていて組み合わせて本当に役に立つものに コンセプトとして落とし込んでいくかっていう部分がないとイノベーションは起きないという部分に共感した。 他の業界さんとか他の産業とか他の海外の人たちが何をやってるか ってことを可能な限りアンテナ張って見ていていいものを組み合わせる必要があると感じている。

    2024-09-01
  • tomo-tom

    営業

    二酸化炭素発生の多い電力や鉄鋼は誰もが使うものなので、個社ではなく社会全体で負担していくしかないという意見、非常に納得しました。

    2024-09-16
  • kenji_fujimoto

    資材・購買・物流

    素材分野でのネットゼロは非常に難しいが、各社や業界の方向性が非常によくわかりました。

    2024-11-04
  • ibet

    営業

    素材・エネルギー産業が、ネットゼロを達成するための戦略や行動について理解を深めることができました。

    2024-11-18
  • ce_03

    経営・経営企画

    やれることは全てやらないといけないというのが印象に残った

    2022-10-28
  • ksl-fujisawa

    メーカー技術・研究・開発

    素材産業のCNの困難さはエネルギー分野の比ではなく、新たな技術を総動員すること、当然その中には原子力もスコープに入れないといけないことがよく理解できた。

    2022-12-30
  • nsuzuki23

    営業

    勉強になりました

    2022-12-13
  • shusuke-yamada

    その他

    いいとこどりは出来ないこと、戦艦大和のように完璧を求めること(ある時代の異文化を描いた作品ですら批判する社会です)、脱炭素と脱原発は容易ではないことを語られています。
    希望的観測で物を述べられていますが、これからの課題を語られていることが良いことです。

    2022-12-12
  • terazawa_shinji

    建設・土木 関連職

    デジタルとグリーンの考え方の相違については、目から鱗でした。加えて2050年の日本をあらゆる分野から考えていること、その結果ネットゼロは夢ではないこと、この前提に立って日々の業務にCNを取り込んでいきたいです。

    2022-12-06
  • kk1aa

    コンサルタント

    長期ビジョンを持って、ブレイクダウンしていく必要がある。何事も。

    2022-11-27
  • k-hoshino

    その他

    生々しい近未来の話に聞こえた。

    2022-11-14
  • a-yashiro

    専門職

    2025年以降にイノベーションが起こるというのが印象的であった。若者だけに頼らず頑張る、

    2022-11-14
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    環境にいいことをするとコストがかかる、という理解と消費行動が伴うまでには、世代交代も必要ですし、今からZ世代やミレニアル世代をターゲットにした価値提供を継続する必要があると思いました。ありがとうございました。

    2022-11-13
  • yoshimj9

    販売・サービス・事務

    勉強になりました。

    2022-11-08
  • magoni_ss

    経営・経営企画

    イノベーションのタイムスパンは今後意識して考えたい

    2022-11-07
  • imai_h

    マーケティング

    環境を切り口に施策を考えていたが、日本全体、業界全体、グローバルでの状況や取り組み、最先端の研究、課題を聞けたことは非常に貴重で考えさせられた。
    環境保全にはコストがかかるとともに、アジアを含めた永続的な戦略が必要。

    2022-11-03
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    楽観的に、前向きに、真剣に!

    2022-11-03
  • tanesannta

    営業

    ユーグレナ、JFE、日本原子力発電のトップが集ってのセクション。大変に興味深かったです。環境、特に、脱炭素を支援するビジネスに取り組んでいるものとしては、大変に参考になりました。

    2022-11-01
  • r_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    破壊的イノベーションか持続的イノベーションかで時間軸も社会への影響力も異なる。2025年に人口比率が変わり、社会の動きが変わるといった考察が非常に参考になった。

    2022-11-01
  • yuitoaina

    メーカー技術・研究・開発

    今は簡単に情報が知れる時代ですが、事のさわり程度の情報を得ただけで自分の知識として他人に披露するのは危険ですね。
    間違った情報や嘘もあるし尚更ですね。

    2022-10-29

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。