リーダーの挑戦(74) 重富隆介氏(ブラックストーン・グループ・ジャパン株式会社 代表取締役会長)
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、ブラックストーン・グループ・ジャパン株式会社 代表取締役会長の重富隆介氏です。日本興業銀行時代の能力開発、ニューヨーク駐在時の挑戦、英語力の鍛え方、モルガン・スタンレー証券への転職、三行統合での試練、試練を通して成長したこと、仲間との関係性の築き方、座右の銘、大事にしている理念、今後のビジョンなどについて語ります。(肩書きは2023年8月27日撮影当時のもの) 重富 隆介 ブラックストーン・グループ・ジャパン株式会社 代表取締役会長 堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
12人の振り返り
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
金融、経済の進みたい道と、我々市民が望んでいる道、政府の方針がそれぞれバラバラではないかと思います。
最優先は消費者である市民だと思うのですが、年齢層が極端に異物になった今日何とも難しい、リテラシーの低い高齢者をどうやって安全に巻き込んでいけるか?勝負だと思います。
心無い人がいますので難しいです。
0
shun_fujita
経営・経営企画
銀行はこの3年以内に支店を大幅に減らす。
スマホで金融取引を高齢者に教えるなど抜本的なビジネス切たのり替えが必要。
0
ren-papa
営業
銀行に頼らない
ハットしました。
0
yurika0822
金融・不動産 関連職
選択と集中は日々の業務でも意識できることだと思った。
第一生命の社長のいってた、今後相互保険的な透明性のある保険商品への流れについてとても興味深かった。
0
cozyhayakawa
営業
ATMをなくす、現金取引をなくしていく、証券・銀行の支店窓口機能をなくしていく。というレベルの構造変革が必要ななかで、スタートアップは資本への信頼度が低い(サービスは良い)
金融を取り巻く既存構造の変革は相当大変だがまさに事業を全体で変革していく動きを取りはじめる(モメンタム)タイミングと実感した。
0
fumiyo_jou
経理・財務
一年前の話だが、金利上昇インフレなどその通りになっていた。重富さんの洞察に感銘を受けた。
DAO=脱中央化、金融は必要だが銀行・保険・証券会社はそれぞれ必要なくなる世界線でどのように生き残っていくのかは経営課題だと思う。
0
08016
経営・経営企画
現在の金融の状況を知ることができてよかったです。
0
hando_2022
コンサルタント
銀行の機能 貸金、決済、預金
利便性を武器に、決済、貸金は異業種が入りやすいが、預金は信用の担保の問題で参入できない。
金利は高くなるって言っても、日本では中々難しいのではないか。個人、企業ともに資金繰りが難しくなる。個人に投資を促しているのはわかる。
・銀行にお金を預けないようにして、預貸率を上げよう。その分を個人が投資に回す。
・相互会社はDAOと共通している。
0
ku7
経理・財務
金融が今後どういった方向に進んでいくのか、デジタル化の速度はどの程度なのか、ファイナンスに携わる企業人としてしっかりと注視していきたい。
0
kenichiro_2021
営業
金融業界に関わる問題について色々な角度からの見方があると改めて認識致しました。貸金は、銀行だけに限らない。とても柔軟な考え方であり、ビジネスチャンスだと感じました。
0
mtobe
その他
今回学んだことを参考にしたいと思います。
0