キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

達人の一冊/考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則

  • 0h 5m (2sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 実践知

このコースについて

(著)バーバラ・ミント 
どんな実務にでも活かせる論理思考の方法論を解説したビジネスライティングの古典。問題解決やプレゼンの技術を磨くためのヒントが詰まっている。「自分の考えが、より良く伝わる」経験、喜びに繋がる実践的な一冊。

※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・クリティカル・シンキング(論理思考編)

許勢 仁美 グロービス経営大学院 教員

コース内容

  • イントロダクション
  • 書籍の魅力や解釈、ビジネスへの示唆

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • sakuranohana

    人事・労務・法務

    これらのスキルは大学でも教えるべきであるが、現状ではそういう状況になっていない。(当然、審査する側の大学教授が、会社で働いたことがないということも影響あるような気がする。論文とビジネス文書は当然に異なるものだ)
    「どうやったら書けるか?」であるが、まずはそれよりも「どうやったら読めるか?」が先だと思う。そもそも読めない社会人が多い。
    日本人が日本語の文章を読む訳なので「そんなバカな」と思ってしまうが、これは日常の会社内でも本当によくある話だ。
    これだけ情報過多な社会では「読む」は本当に大事なスキルなのだ。
    素早く読み込んで、ポイントを理解する。出来れば本質を理解するところまで行きたい。(そもそもそういう書き方がされているかも相当に重要だ)
    会社の会議の前には、会議資料として「報告書」「プレゼン資料」などが大量に配布される。その量の前に思考停止して「読まない」という人さえもいる。
    正直言って「読めない人が書ける訳がない」のだ。
    そして「書けない人が説明できる訳がない」のだ。
    だから、まず「読む」ことなのだ。
    本当に読めない社会人が多い。(年輩者ほど多かったりする)
    何かよいメソッドはないものかと思う。

    2021-04-24
  • andy5555

    マーケティング

    20代後半で事業企画を担当した際、尊敬する上司から進められて読みましたが多忙な中でただ「読んだ」だけで終わっている感がありました。日々の業務で実践できませんでした。
    ただ、自分自身を俯瞰すると、プレゼンが下手、人に伝えるのが下手、論理思考も出来ていないという自己分析はできており、様々な業務を経験している中で常に意識をしていました。
    それから10年・・・今また読み返していますが、今回は理解でき、実践も出来ている感覚。具体的に「これに使ってみよう」と想像しながら読み進めております。

    英語や他のビジネススキルもそうですが、強い問題意識や目的がないと身に付きませんね。特に優秀ではない私のようなビジネスパーソンは(笑)

    若手の方でこの本を読んでくじけている方には、すぐに出来なくても問題意識と目的を持ち、小さな進歩でも日々積み重ねていれば、いつか役に立つ日が来ることをお伝えしたいです。

    2021-08-31
  • 960004

    クリエイティブ

    ピラミッド原則→小生はピラミッドを構成する石っころにも慣れていない現実。

    2021-04-02
  • j_watta

    メーカー技術・研究・開発

    読み手本位で、という視点は非常に大事ですね。ややもすると、自分が伝えたいことを、もしくは、ことがらが起こった順に、書いてしまうことがあるので、ピラミッド構造になっているか、振り返ることが重要と思いました。

    2021-04-19
  • teru_oga

    経営・経営企画

    名著であり多くの人に読まれている。新入社員時代にすすめられ活用してきた、ベトナムで役に立つという経験談は納得。

    2021-04-11
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    実践、実践、実践
    実践あるのみ

    2021-05-20
  • tsuyoshiys

    マーケティング

    必要なときピラミッド型が象徴的な像となって想起できる。

    2021-10-22
  • hike29

    人事・労務・法務

    マジックナンバー7: 聞き手の負担を慮り、限定されたメリハリある情報量を伝える。
    メインメッセージとキーメッセージ: 考えがまとまらない時は、何が言いたいのかキーメッセージは?と自問自答する。

    2022-02-10
  • harunosuke

    その他

    通常業務でも書くことは多々あります。何を言いたいのか。読み手を意識して書きたいと思います。

    2022-04-11
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    内容を整理する手法として大事です。読書トライします。

    2022-10-30
  • th0588

    その他

    昔購入しましたが、難しく理解できずそのままなのでもう一度読んでみようと思いました。

    2021-04-03
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    ピラミッドストラクチャーは言語を超えるという言葉が印象に残りました。読みます!

    2021-04-04
  • toriy

    その他

    これが、クリティカルシンキングの一番コアの部分という理解で良いのかな??(よく分かっていない)

    2021-04-04
  • tk1982

    金融・不動産 関連職

    考えをまとめて書くという習慣を身につける為に、この本を読みたい。

    2021-04-04
  • hideyamasan

    経営・経営企画

    こんな回もあるから面白い。

    2021-04-04
  • kenichiro118

    その他

    考える技術・書く技術については以前より知っていたがまだ読んでいない。ぜひ読んで自分の考え、書く技術を高めていきたい。

    2021-04-05
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    お客様目線。全てにおいて大切な根底に流れるものと思っています。
    商品も文書も自己満足では無く、お客様にお役に立てるようにしっかりと作りこむ。
    まさにその通りと思います。
    おなか一杯になるだけが目的ではない、それが邪魔することもある。自分が何をしたいのか、何を伝えたいのかをもう一度振り返ってお客様目線で仕上げる時間を作ります。

    2021-04-07
  • yutabenkawabata

    建設・土木 関連職

    会議のプレゼン資料の作成。特に新しく始めることを初めて相手に伝えるときにはメインメッセージとキーメッセージの枠組みを作る。クリシンで学んだことを実践する。

    2021-04-07
  • szktomo

    メーカー技術・研究・開発

    読み手本位ということを常に意識しようと思う。
    マジックナンバー7、覚えておこう。

    2021-04-08
  • bintang

    マーケティング

    ピラミッドの原則を思い出しました。読んでみたいと思います。

    2021-04-09
  • since20191227

    コンサルタント

    ピラミッドストラクチャーは、誰に・誰が・シチュエーションも含めて、
    どう伝えるのがより効果があるか、という視点と合わせて活用する。
    メイン&キーメッセージ2~3+根拠×2~3。
    本当にそうなのか・それだけなのか。自分で考え抜いた後、他者の視点で抜け漏れを塞ぎ、深度を増す。
    ターゲットに価値のあるメッセージを生み出すことが自分の価値。

    2021-04-11
  • fujikami

    メーカー技術・研究・開発

    自分が書く文章は昔から長く詰め込む傾向がある。伝えたいという気持ちが空回りして、思ったほど伝わっていないんじゃないかと不安になることも多い。人はいっぺんにあまり多くの情報を処理できない。マジックセブン肝に銘じよう。

    2021-04-11
  • hiro_tw

    専門職

    主張から問題点を整理し、相手に伝わるようにする。

    2021-04-13
  • masafumi1625

    IT・WEB・エンジニア

    若いころに読んだ一冊でした。
    なんだか難しい内容でしたが、ピラミッド構成としたレポートは判りやすいと評判を博していました。
    もう一度、手に取ってみようかな?

    2021-04-14
  • kosuke-myk

    営業

    読み手に伝える、これが一番の目的であることを意識し続けることが大事ですね。

    2021-04-15
  • s_nagato

    マーケティング

    ご紹介ありがとうございます。
    早速読んでみたいと思います。

    2021-04-16
  • bys_12345

    専門職

    読んでみたい一冊

    2021-04-17
  • yokobori

    IT・WEB・エンジニア

    少々難しい本ですが、文章(資料)の伝えかたのバイブルとなりうる書籍です。
    ずいぶん昔に読んだ本ですが、今でも実戦で役立っています。

    2021-04-17
  • kyon-tmk

    IT・WEB・エンジニア

    クリティカルシンキングのうちの、相手に伝えて動いてもらう部分の内容とにており、やはりあの学習は良いものだったのだなと再確認致しました。

    2021-04-17
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    早速購入してみます

    2021-04-18
  • hiroyuki0224

    販売・サービス・事務

    まさに今、クリシンで学んでる内容です!

    2021-04-20
  • hiroko_1128

    経営・経営企画

    業務で活用するには伝えたいことの優先順位付けが大事だと思います。日頃から事案のポイントは何か、何を優先するかを考えるようにしたいと思いました。

    2021-04-20
  • mid-54

    メーカー技術・研究・開発

    これを見て読みました。クリティカルシンキングで学んだことの基礎にあるなと思いながら、改めて自分の文章作成や考えの構築が、きちんとできているか、反省が出てきます。
    部下にも読ませたいと思います。

    2021-04-21
  • m1109

    営業

    伝えたい事は何か?その根拠はと展開させていく論理思考が小生にはない。

    2021-04-22
  • oka7712230

    営業

    すごく読んでみたいと感じました。説明がわかりやすいからだと思います。

    2021-04-23
  • tuna

    金融・不動産 関連職

    機会があれば拝読したい。

    2021-04-23
  • osada175

    金融・不動産 関連職

    読み手本意に書く技術。基本中の基本ですが、頭を整理する能力が乏しいのか、下手なメールを送ってしまっている自分に喝!!ですね。要注意。

    2021-05-06
  • daoshin

    金融・不動産 関連職

    「論理思考」は、言語超えて役に立つ思考だという言葉が印象に残りました。
    読んでみたいと思います。

    2021-05-09
  • yysan1600

    営業

    良いビジネス書の紹介ありがとうございます。

    2021-05-10
  • sassy_watson

    IT・WEB・エンジニア

    ピラミッド構造を意識するだけでも変わると思います。
    本自体は難しくて、特に後半の考える方法が難解で、何度も読まなくてはいけないなと思いました。

    2021-05-15
  • keiryo

    営業

    難しくて完全にマスターはできていませんが、大事なプレゼン資料や社内文書作成の際には、常に横において参考にしています。

    2021-05-19
  • motejun

    営業

    理解できるのは7つのポイントだけーー7は多いと思う。もっと集約した方がいいように思う。

    2021-05-21
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    機械があれば本書を通読して実践したい。

    2021-05-25
  • h-mura

    人事・労務・法務

    著作名はこれまでもよく耳にしていて気になる一冊でした。近々読んでみます。

    2021-05-28
  • kancho

    販売・サービス・事務

    相手にわかりやすく伝える技術はあらゆる場面で必要ですね。
    早速、本を取り寄せて参考にさせていただきます。

    2021-05-28
  • yuurika

    専門職

    メインメッセージ、キーメッセージを書いてみることから文章を作っていくことをやってみようと思いました

    2021-05-30
  • ryo_murakami

    メーカー技術・研究・開発

    結論から書くということでしょうか。そのような文章は読みやすくてありがたいです。

    2021-05-31
  • trantien

    メーカー技術・研究・開発

    内容をめとめすぎて、ピラミットしか頭に残りません。本は自分で読んで感じないとダメでしょうね。

    2021-05-31
  • ina_118

    営業

    この投稿すらも、何を書いたらよいかわからないまま、書き出そうとしている自分がいる。まずメインメッセージを考えてから、キーボードを打たないといけないんだろうな。。よんでみたいと思います。

    2021-05-31
  • kanaya5526

    営業

    読み手本位の文というのは、簡単ではなく難しい。
    読み手のことを調べて、知り、思い、まとめる。容易ではないが、ピラミッドの
    形を思い出して、実践していけば、より洗練された考えにたどりつけると感じた。

    2021-06-04
  • kazu-0906

    マーケティング

    読んでみます 読み手ほんい

    2021-06-10
  • taka_satoh

    営業

    すでに手元にある本ですが、もう一度読んでみようと思います。ありがとうございます。

    2021-06-10
  • manabi_houdai

    経理・財務

    上手く伝える方法に悩んでいるが、そんな悩みを少しは解消してくれるのかもと思った。

    2021-06-13
  • yukari85

    営業

    結論から書く。言葉にすると簡単ですが、実施に仕事の様々なシーンで実施するのは難しいと感じている内容です。

    2021-06-14
  • take11

    専門職

    ・メインメッセージ、キーメッセージを書いてみることから文章を作っていくことをやってみようと思いました。

    2021-06-15
  • mon-mon-mon

    メーカー技術・研究・開発

    活用できるように頑張ります。

    2021-06-18
  • norikoni

    メーカー技術・研究・開発

    ここでもピラミッド構造がでてきた。
    大切なことが良く分かる。

    2021-06-20
  • makotogoto

    マーケティング

    繰り返し読むことが大事かなとおもいます。
    また読みたいと思います

    2021-06-22
  • yo1-iijima

    その他

    先ずは「結論」を書くことを先輩から教えて頂いたことがあり、今回の読み手という視点は非常に大事ですね。どうしても、自分が伝えたいことをダラダラと書いてしまう傾向があり紹介された書籍は機会があれば読んでみたいと思いました。

    2021-06-28
  • hitoshi_52

    販売・サービス・事務

    ビジネス文書は「読み手本意」である
    ハッとしました。わかっている様で、思えていなかった様な。

    白紙の主張=主張がない。考える→書く、の順が重要
    プレゼンの資料作成にも似てる気がしました。

    マジックナンバー7。多くても7つまで。

    2021-06-29
  • cavila1968

    営業

    キチンと整理でき、相手に伝わる文章が書けるのなら、ぜひ読んでみたいと思いました。

    2021-07-04
  • zlatan08

    経理・財務

    メインメッセージをまずは明確にすることが何より重要であると感じた。

    2021-07-04
  • yoko0508

    営業

    ピラミッドの原則、メインメッセージ、キーメッセージ、マジックナンバー7。
    今後はこの4点を意識していく。
    この本で、しっかり学んでみたくなりました。

    2021-07-10
  • taka-0910

    資材・購買・物流

    ピラミッドの原則はあまり意識せずにやってきて、読み手にとって分かりやすい文章にはなってなかったと気付きました。

    2021-07-16
  • masa4202

    その他

    主張は、何か、何を言いたいのか?その為に何か?の論理的思考が言語が変わっても伝わる事と論理的思考の大切さを感じました。

    2021-07-18
  • taka_0215

    販売・サービス・事務

    ビジネス文書は受け手に伝わってこそのものと
    いう視点。実際にはなかなかできていない気がします。
    伝えたい意識が先行し、結果わかりにくい文書で
    伝わらないでは意味がないですね。

    2021-07-18
  • koki1017

    金融・不動産 関連職

    「考えてから書く」、すごく重要だと実感しています。
    メインメッセージとキーメッセージ、意識したいと思います。

    2021-07-23
  • nao505

    営業

    メインメッセージを意識して書き物するように意識します。

    2021-07-24
  • sayaka_913

    その他

    色々話を詰め込みすぎず、要点を伝えられたらと思いました。

    メインテーマは何か?キーメッセージは何か?を立ち返って資料作成をしたいと思いました。

    2021-07-25
  • berukue

    経営・経営企画

    良書だと聞いて読んでみたのですが、難しくて挫折してしまいました。手法だけは学べたつもりなので、主張とそれを支える根拠を盛り込んで、文章を構成するよう心掛けてはいます。

    2021-07-25
  • yohichi

    マーケティング

    自社の具体的な事例で対応したい。

    2021-07-25
  • pelikan

    マーケティング

    有名な書籍だがこれまで手に取ったことはなかった。
    今から50年前近い書籍が現在も売れ続けているというのは、それだけいつの時代でも活用できることがかかれているということ。
    今度読んでみようと思った。

    2021-07-25
  • myonja1103

    営業

    考える前に書き始めるクセがあるので、その戒めになりました。

    2021-07-28
  • mash0927

    経営・経営企画

    ビジネス文は読み手本位

    2021-07-30
  • takuya0101

    コンサルタント

    ビジネス文章は読み手が理解することが最大の目的

    2021-08-01
  • aic

    その他

    講義時間は短いですが、普段業務体験のなかで本当に大切なことが整理させていて大変共感しました。本を購入して学んでみようと思います。

    2021-08-04
  • 0829koba

    マーケティング

    ピラミッド思考はわかるが、上と下を何度も行き来して、まとまらないジレンマを、文章を書く時に感じる。

    2021-08-06
  • planet

    メーカー技術・研究・開発

    ピラミッドの原則、メインメッセージとキーメッセージ。

    2021-08-10
  • effectfoce

    営業

    再度読み直そうと思いました

    2021-08-18
  • kondo-2473

    専門職

    この内容はビジネスのみならず、すべての文書においてそうしたほうがいい。

    2021-08-19
  • shaftesbury

    専門職

    この本持っていたけど、難しくて挫折していました。今回わかりやすいガイドがあったので諦めずにもう一回読んでみます。

    2021-08-22
  • ace_2021

    人事・労務・法務

    読み手本位で、もう一度自分の作成する資料を見直してみます。

    2021-08-23
  • hisa0730

    その他

    『マジックナンバー7』
     多くても一度に7つの事しか相手に伝わらないということに気づけて良かった。

    2021-08-30
  • 176011

    建設・土木 関連職

    多くても7つまで、参考になりました。

    2021-09-01
  • hayato_fuka

    メーカー技術・研究・開発

    ベトナムでの体験は勇気づけられました
    読み手本意で文章を作成されていたからですね。

    2021-09-05
  • tokyo1623

    販売・サービス・事務

    まずは図から書く傾向がありますが、それを文章にする難しさを日々思います

    2021-09-08
  • miyou

    専門職

    主張を明確にすることがポイントであると感じた。

    2021-09-14
  • satsuma244

    人事・労務・法務

    提案資料や企画資料を作成するときは、メインメッセージとキーメッセージが明確に伝わるように文章の構成を考えて書く必要があると思った。この本を読み直し、ロジックツリーやMECEも含めて復習したい。

    2021-09-19
  • nori_0999

    建設・土木 関連職

    ビジネス文書は「読み手」本位である。
    今までを振り返ると、主張を伝えることしか考えられていなかったと思った。
    この本を読んで考える力、伝える力を習得したいと思う。

    2021-09-26
  • tak_197

    経営・経営企画

    ビジネス書として古典と呼ばれる本の価値は高いと思います。数多の耳目を引かれるタイトルのものに手を出すよりは、しっかりとこの本の内容を学習したい、と思います。

    2021-09-27
  • ri_4444

    人事・労務・法務

    読んでみたくなった。議事録の書き方がいまいち正解がわからない。

    2021-09-29
  • yngtyum

    マーケティング

    伝えたいメインメッセージは何か

    2021-10-02
  • moritti

    販売・サービス・事務

    相手に伝わる文章
    相手に考えさせない文章
    相手にすぐに行動に移させる文章
    相手の状態に依存するのではなく、どんな状態にあっても行動に移してもらう文章というのは、スキルを学び、実践を積み重ねることで可能になると理解しました。

    2021-10-05
  • franker12

    経営・経営企画

    後日読もう

    2021-10-11
  • xiaoli_lai

    メーカー技術・研究・開発

    メインメッセージとキーメッセージのピラミッド構成で書くことによって、伝わる文章になることを再認識できました。

    2021-10-13
  • moss_green_5

    その他

    「言語を越えて通じる方法論」、いいですね。
    他国と情報交換をする仕事ですので、覚えておきます。
    主張(メインメッセージ)は何か。キーメッセージは何か。
    伝えたいこと、持ち帰ってもらいたいことは3つがいいといわれていたが、上限はマジックナンバー7、これも持ち帰ります。

    2021-10-17
  • koyaokuda

    営業

    参考になりました。

    2021-10-18
  • m-ym1976

    メーカー技術・研究・開発

    報告書、議事録など、自分の言いたいことを書いてしまっていないか、相手が知りたいことを分かりやすく伝えられる文章にできているか、常に意識したいと思いました。

    2021-10-20
  • akaridayo

    専門職

    主張をはっきりさせておく

    2021-10-20
  • koumei-k

    建設・土木 関連職

    参考になりました。

    2021-10-22

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。