ダイバーシティニュース 社会/次世代アントレプレナーシップ育成についてなど(3/4放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 社会」を再編集してお届けします。(肩書きは2024年3月4日放送当時のもの) 水谷 衣里 株式会社風とつばさ 代表取締役 丸山 裕理 MC <コース内容> 1.じわじわ拡がる「ライドシェア事業」 膨らむ地域活性化への期待 2.住宅団地の再生に向け規制緩和へ 地域の利便性を上げコミュニティーの活性化を 3.異業種が連携する効果は?社会課題の解決に向け鉄道と郵便がタッグを 4.待ったなし!「物流の2024年問題」 社会全体で考える必要が 5.被災地支援に多様な取り組み クラウドファンディングも浸透 6.スペシャル・トーク「次世代アントレプレナーシップ育成について」 ゲスト:株式会社FROGS・山崎暁氏、一般社団法人常陸フロッグス・菅原広豊氏 7.リスナーの声
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
14人の振り返り
hideaki_fujito
経営・経営企画
企業がもつ資産を社会貢献のためシェアすることを、どのように当たり前に出来るかが重要と考えます。いろいろな切り口から探ってみます。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
企業はもちろんですが、社会貢献も、政治もサステナブルでないといけない。
そんなことを思い知らされました・
善意の活動がますます発展することを願っています。
0
n25444_okuda
営業
企業は自己の利益だけでなく、社会全体に影響を及ぼすことを理解できた。
0
nakatak1107
その他
企業の社会貢献には色んなやり方があるんですね。
0
akinobu-t
建設・土木 関連職
比較的公益性の高い企業に勤務しているため、「働くこと=社会貢献」と安易に満足してしまっていたように思う。一人の社会人として、同世の中を良くしていく事ができるか、しっかり考えていきたい。
0
yoshida_t_ngy
営業
課題解決は卑近なそれもあるが、社会全般におけるものとしては、卑近なものの積み重ねとして解決に当たるのも肝要である。
0
shagiwara3
経理・財務
社会課題の解決を目指す新たな潮流について理解できた。
0
me_
その他
様々な手法で各々社会課題の解決を目指していると感じた。
0
tobeeroo
マーケティング
NPO、企業、政治それぞれの立場からの社会貢献への課題が理解できた。テクノロジーをうまく活用すれば、業務の効率化、マネタイズ、情報発信等がこれまで以上に良い方向へ進むのではないかと感じた。また、NPOと企業と政治が志だけある人だけでの展開は限界があると思う。NPO(資金とスキル不足)、企業(意識、関わり方)、政治(法整備、優遇税制)がもっと連携して、大きなスキームやシステムが構築される
ことを期待する。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回の議論を参考にしたいと思います。
0
k_soyama
営業
社会貢献はとても意義を感じる。企業で出来ることはあるか、企業の方針にあった社会貢献か持続性があり、意味があると感じた。
0
shun_fujita
経営・経営企画
社会課題の解決に企業がNPO等との連携によりどのように貢献していくか考えたい。
0
e-ide
専門職
全体として、社会貢献を重視する価値観の人が増えているというのはわかるし、でも根本的な消費、消費者の意識が変わっていない部分があり、そこを橋渡しする部分が抜けているということがわかった上で、新たな潮流、新たな考え方や方法を生み出すには、芸術やテクノロジーや興味を引くものを通して問題を訴えかけていく方法が必要で、ファッションだとハイブランドのデザイナーの考え方やなぜその商品を作成しているか等興味を持たせて社会課題の解決を目指しているので、そのストーリーを元に橋渡し的な位置で、消費者へ届けていくという活動ができれば本当は良いのかと思います。
0
828752
マーケティング
NPOというとボランティアで手弁当という印象が強かったが、今日講演を聞いてNPOこそプロのマネジメントで回して社会課題を解決する責務を、一般企業よりも強く背負っているのだとつくづく感じた。そうするとNPO団体もゴーイングコンサーンでいかないといけないということになり、市民と企業の中間的な位置づけになっていく必要があるのかと感じた。
0