このコースについて
みなさんは、RPAを活用していますか?「RPA」という言葉を聞いたことはありますか?
業務効率化推進やDX推進の後押しにより、RPAという言葉はある程度知られるようになりました。しかし、ICT市場調査コンサルティングのMM総研が発表した2021年1月の調査によると、企業規模別のRPA導入率は年商50億円以上の大・中規模企業で37%、年商50億円未満の中・小規模企業で10%とまだ普及したとは言えません。
本コースでは、無料のRPAツールを提供しているコクー社の田部井氏に、RPAがどのように我々の業務を効率化させてくれるのか、どのような業務がRPAに適しているのか、初めてRPAに接する方へ向けてご説明いただいています。
ぜひご覧ください。
少しでも興味が湧きましたら、ぜひ無料の「マクロマン」を活用して、学びからの実践にトライしてみてください。
https://www.macroman.jp/
講師プロフィール
田部井 正
コクー株式会社
RPA事業部 事業責任者
早稲田大学卒業後、株式会社リクルートに入社。
営業・企画業務に従事し、組織マネジメント・サービス新規企画・サービスグロースなど幅広く経験。
現在は、RPA事業部の事業責任者として「マクロマン」を用いたビジネス開発業務を担う。
(肩書きは2022年6月撮影当時のもの)
コース内容
- コース紹介
- RPAとは
- RPAが注目されている理由
- RPAを通じて身につくチカラ
- RPAが得意な5つの業務パターン
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
a_7636
人事・労務・法務
RPAを「手」に例えたのは、イメージしやすくて良いと思いました。
①業務効率化を発想するチカラ
②業務を分解・統合するチカラ
確かにこの2つのチカラが養われると思います。
RPAで一気に全部解決しようとしないのがコツだと思います。RPA導入を検討する過程で普段の業務を意識的に見つめ直せる、効率化のためにいろいろ考える、RPA導入に至らなくても業務改善効果が出るという点も、副次的ではありますがRPA検討の大きな効果なのではないでしょうか。
4
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
既に業務をRPAしています。
RPAを行う前に本当にその業務が必要なのかを定めるようにしています。ITの進化により作業プロセスを変えた方が全体的に短時間でサービスを提供することができます。
作業を排除できない場合はRPAをしています。RPAをする場合の注意点として、自動化したスクリプトをメンテする必要があることです。RPAツールも進化して作成するのは便利になりましたが、業務やIT環境を変更した場合にスクリプトも変更する必要があります。数本でしたらそんなに苦労はしませんが、50本以上になるとメンテに時間が掛かるようになります。
3
tomitomiya
販売・サービス・事務
新しい手法は新鮮ですね。自身の業務に転嫁できるか考えるきっかけとなります。
1
happy-poron
販売・サービス・事務
現状、手作業でしかできないと決めつけている業務を細分化することで、RPAを導入が可能になり、効率的な業務が出来る可能性を知ることができ、有意義な時間でした。
1
nnk_msm
営業
「業務全体の中のこの部分はRPA化できそうだ」と発想する力、ここを身に着けるのが肝要だと感じました。
技術はもちろん大切ですが、ターゲットを見つけられないと宝の持ち腐れになってしまいます。
1
uemura7
その他
少しのデータ整理なら、と思って手作業で始めたものが膨大になってきたらマクロを作ったりという対応ですが、勘が働けば最初から自動化も出来るかもしれません。
1
kfujimu_0630
マーケティング
RPAのことは初めて知りました。ものすごく便利ですね。是非、業務に取り入れたいと思いました。人間にしかできないことに特化して生産性を上げたいですね。ありがとうございました。
1
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございました。
0
furamasumi
その他
繰り返し処理の自動化が容易にでき、業務の見直しに使えそうであった
0
rinyammy
販売・サービス・事務
研修受付システムから、毎日の受講者情報をリスト化し、受講案内メールの発送、受講者受付、アンケート集約などの業務があるので、その自動化が期待される。
0
kandada
専門職
rpaを活用して業務の効率化を図りたいと思っていて、まさに勉強としてみたが役に立った。
0
sbr_yama
IT・WEB・エンジニア
自身の業務でも、定型業務で煩雑になっているものが多数あり、生産性が下がっている。
まずは業務を分解し、RPAが適用できるところから少しずつ適用し、業務を効率化する。
0
senda2323
販売・サービス・事務
業務上、データ照合や、情報検索を行う事が多い。自分の現在の業務とどこまでマッチするか分からないが、機会があれば、積極的に使用してみたい。
0
atuya
その他
具体的にどのようなツールになるのか、具体例が欲しかった。
0
takumi_1453
経営・経営企画
RPAでできることを簡潔にまとめて頂き助かります。
0
ssskisss
経営・経営企画
RPAの基礎を知りたかった私にとっては、非常に分かりやすかったです。コースを受講してRPAの魅力を感じました。今度は、RPAを導入する方法について詳しく知りたいです。
0
tomoda470
その他
完全に定型な作業(データ入力・プログラムの起動等)には有効な手段だが、そのRPAの作業は何を行っているのかを理解していないと
トラブルが起きた際に別の方法などで解決できなくなってしまうので注意が必要だと思う
0
t-tomu
その他
会議参加者の召集や会議室の予約、決まった時間帯に行っている業務等に活用。
0
st-591jimu
販売・サービス・事務
RPA初めて聞きましたが、業務効率化を進めるには必要だと感じました。
0
ik_hrs
営業
RPAという言葉を聞くようになってきたが、具体的なことは良く分からかったので、このコースを受講して、概ね理解することができた。
具体的な導入事例については、あまりピンとこなかったので、今後、さらに情報収集をしていきたい。
0
oka-34
メーカー技術・研究・開発
どの作業が向いているか、見極めが大事。
0
odangopan
その他
自動化ツールのことをよく知らなかったけれど、RPAという名前なんだと知り、勉強になった。
窓口業務で、データと紙書類の照合、紙書類のシステム入力に時間がかかること、またミスが発生しやすく、どうにかならないかと考えていた。
もし自動化する方法があれば、ご提示いただきたいです。
0
kitazato33
専門職
定型的なステートメント文書を作成しているので,RPAを活用したいなと思った。
0
nt3181
資材・購買・物流
現状、手作業でしかできないと決めつけている業務を細分化することで、RPAを導入が可能になり、効率的な業務が出来る可能性を知ることができ、有意義な時間でした。
0
ksd_0153
その他
RPAによる効率化は、いままで効率化しても手作業が残っている部分に手当てをするという発想が新しいと感じました。
また、効率化したい業務を分解・統合することで、的確にポイントで第一歩を踏み出すやり方は参考になります。
0
caca
IT・WEB・エンジニア
単純作業だけど、複数アプリを跨ぐ作業における、受け渡し部分にとても役立ちそう。
0
shgk
コンサルタント
面倒くさいことを自動化したいからと面倒くさい作業をRPA化しようとするとうまくいかずに挫折するというのはわかる気がした。RPA化するほどでもない簡単な作業からRPA化することで、徐々にRPA化できる作業を増やしてくことが重要だと感じた。
0
nakayama_tadas
営業
通常業務で、異なるアプリ間の手入力の廃止などで活用できると考える。
0
shira7
メーカー技術・研究・開発
業務の効率化に役立つ。定型業務をRPAに置き換えることを進めたい。
0
rikumuraka
IT・WEB・エンジニア
RPAを駆使すれば、業務の単純作業を減らして負担を減らすことができるということを学びました。
0
eri_suzu
その他
RPAと言う言葉は聞いたことありましたが、自動化することでミスが少なくなったりするので、ぜひ使用してみたいと思いました。
0
ayunakamu
人事・労務・法務
あまりルーティン業務の無い部門のためRPAはあまり関係ないと思っていたが、「ルーティン業務が無い」ということが、そもそも思い込みであることも念頭に置き、改めて自部門の業務の効率化を検討していきたい。
0
memeko
専門職
ぜひ導入してみたい。
0
c_clover
販売・サービス・事務
RPAの得意な業務や、導入は出来る箇所からという基本的なことが学べた。業務時間の削減の効果だけでなく、ヒューマンエラー防止にも繋がるというのは、業務効率化として重要なポイントだと思うので、周囲の業務で適用できる箇所を探して手順改善につなげたい。
0
csl_kojima
IT・WEB・エンジニア
理解が深まりました。
0
nec_fujimura
IT・WEB・エンジニア
業務のRPA化を検討することで業務を分析・分解する力がつくという点は、副産物として面白いと感じた。
0
oshima1001
マーケティング
業務見直しのきっかけになった
0
naokiyamahara
専門職
どこの分野で活用するのか明確にしないといけない。
0
chocomint
資材・購買・物流
実際活用しているが改めて必要な背景を理解できた。
0
mckusa
経営・経営企画
タスクに分解して、RPAに置き換えるものとそうでないものを棲み分けたい。
0
kiyo18
メーカー技術・研究・開発
RPA導入します。ありがとうございました。
0
meronpan_
その他
現在職場でRPAを利用していてるが、自身の業務の中でここをRPA化出来そうといった発想する力を身につけることかが重要であると感じました。
0
masa-y05
経営・経営企画
RPAの概念や具体的な利用シーンを学ぶことができた。会社では利用に制約があるため、自宅パソコンや、制約のないVBAなどから、試していきたい。
0
saltlake
専門職
定型業務、日々の実績を蓄積してデータ化する作業など
0
khas
営業
チーム内で行っているルーティン業務の中に手作業で行っているものがあるが、RPAを導入することで速度や精度を高められるだけでなく、担当者が変わっても業務品質を維持できるメリットもあると感じた。是非、導入を検討したい。
0
rs4
人事・労務・法務
とてもわかりやすい説明でした!
導入をして業務効率化したと思います。
0
globis-melco
経営・経営企画
受注処理の定型業務に活用できそう
0
komo3021
人事・労務・法務
RPAについて理解できました
業務効率化を発想するチカラ、業務を分解・統合するチカラを養いたいと思います
0
ohkubo-t
資材・購買・物流
日業業務の中で常にRPAを意識しながら取り組んでいきたい。特に資料作成や形式的な作業など。
0
manakana
営業
RPAなる言葉は知らなかった。定型作業に投資していくことで全体の効率化を高めたい。
0
newuser2023
その他
PC上での単純作業も機械がこなせることに驚いた。詳しくは言及されなかったが、内容からRPAは扱うのが非常に難しいと感じた。だからこそ小さなことからコツコツ積み重ね、慣れていく必要があると思う。
使いこなすことができたら会社に大きな恩恵をもたらすはずなので、特に深く学んでい来た。
0
70sp1208
その他
自分自身は、伝票入力や台帳入力作業など、いわゆる定型業務の苦手で、よく手戻りが発生している。注意力散漫の自分が悪いのであるが、こういったヒューマンエラーをなくすことで、労働時間短縮につながり、本来時間を注ぐべき付加価値の高い業務に集中できると思う。このような観点でRPAの導入は、効果があると思う。
0
mitani-nobuhiro
メーカー技術・研究・開発
電子データを纏める作業があり、決まった動作を行うためRPAを活用できそうだと感じました。
0
yuichi_muroi
その他
RPAが有用な業務について理解できた。自身の業務プロセスを振り返りRPAできるプロセスを洗い出したい。
0
earth60
その他
毎週更新されるPOSデータをダウンロードすることに活用できます。条件を複数指定する必要があるサイトは、ロボット化することによって人の手による選択ミスを避けることができるようになります。
0
inagimasato
メーカー技術・研究・開発
業務で活用する為には、どの作業にRPAを使用するのかを見極める力が必要、受信メールの分類区分けに活用できる
0
cl3804
経営・経営企画
RPAの概念に加えて導入事例を紹介いただけたため非常に理解しやすかったです。またRPAを現場に浸透させる要点として、効率化を実感することで担当者が次の効率化を発想できるようになるという流れを知り得たのが大きな学びでした。
0
aise
IT・WEB・エンジニア
一度に全部の作業を自動化するのではなく、RPAの特性を理解した上で、作業分割して適用範囲を広げていくことが大事。
0
momo-n
経営・経営企画
RPAを推進する部署として、RPAのメリットや導入の仕方をわかりやすく説明できるよう、社内推進、展開のために活用したいです。
0
udonkopapa
経営・経営企画
活用できたら本当に便利だと思います。まずは、業務・タスクの振り返りから始めていきます。
0
h_kouno
販売・サービス・事務
すでにRPAを導入しています。
RPA単体ではなく、VBAやエクセルのパワークエリ等と組み合わせて利用しています。
作ったら終わりではなくて、システムの影響などでメンテナンスや監視は必要なので手放しにはなりませんね。
0
sazen-7
その他
小社の前部署でRPAを活用しておりましたので、よう理解できました。
0
ryuga
コンサルタント
どの業務に使えるかもっと具体的に実際ににRPAが動く動画を見たい。
0
19770106
営業
業務において、売上データの集計、顧客別、製品別に計画と実績との差異、差異理由の分析(受注が無しで売上減、生産減で売上減などの差異理由)まで、RBAを活用し対応できるようになると思います。
分析に時間をかけないことにより、次の対応をどうするべきかを考える時間をつくることができるかと思います。
0
fujii_kouki
資材・購買・物流
このようなツールがあることは初めて知りました。本当に必要な業務かどうかを慎重に考えなければなりませんね。
0
nozomi_0828
専門職
講義を受けながら自分のどの業務がRPAでやれそうか考えていた。いくつも思い浮かんだので、早速実行したい。
0
baran
経営・経営企画
どういった業務がRPAに向いているのかや、ツール横断的に作業させることができることについて知ることができた。どういった業務がRPAに向いているのかをタスクの分解を意識しながら、考えてみたい。
0
toshi-iwai
経理・財務
RPA導入のポイントが理解出来ました。
0
rcirilli
販売・サービス・事務
RPAを進めるためには日々の業務の流れを再確認することが必要だと思いました。
0
octi
営業
リスト作成・結果分析に有効な手段であることは理解できた。
具体的に自身に落とし込めるようにする。
0
okamotoyutaka
メーカー技術・研究・開発
RPAを進めるにあたり、簡単な業務を自動化するためには、業務そのものを深く広く知る必要がある。
PPAを進めるべく、紹介しており、簡単にできる自動化はあると思うが、それを自動化に当てはめるテクニックが浸透していないことがRPAを導入するうえでの課題のようにおもうのでそれを解消する方法を検討しようと思う。
0
nishikawa_m
経理・財務
定型業務をどのように効率化するか、考えるきっかけになった
0
ys3776
メーカー技術・研究・開発
RPAの理解が進んだ。
0
takabu
メーカー技術・研究・開発
有効な手段であることは理解しました
0
shinichiro-m
専門職
日々のルーチンワークに扱えそうだなと思いました
0
okuoku2
その他
顧客等からのエクセル帳票を自社システムに入力している作業があるので効率化できそうな気がします
0
kogumasaki
その他
障害者雇用領域において、入力作業、照合作業等、定例反復作業をRPA化し、イレギュラー対応やアラートが出た部分を人が行う形でできれば、発注元である親会社に対しQCDを維持しながら、障害者の得意な領域を業務として切り出し、本業への貢献ができると思いました。
0
okada_123
専門職
自身の業務に転嫁できるか考えます。
0
nobuharu_kodama
専門職
ルーティン業務の生産性向上に役立つRPAとはを受講しました。今やっている事務作業(日報作成や配置表作成等)の中で、RPAで改善できる部分を探していきたいと思っています。マクロマンも魅力的だと思いました。
0
jrchem
メーカー技術・研究・開発
using RPA may help to reduce routine tasks. for example analysis of spectrum data?
0
kohshin_yk
メーカー技術・研究・開発
膨大なデータの収集や既存データの修正、照査などを一括でやってくれそうだと感じた。
0
eri0926
販売・サービス・事務
RPAという言葉をよく聞き、なんとなく、自動で定型作業を行ってくれるものだと認識していたが、具体的にどんな業務に活用可能なのか、理解できていなかった。自身の担当する分析業務を検討したいと思う中、まずはどんな業務ができるのか?を把握しておくことが検討の一歩になると感じた。今後の業務効率化に向けた検討に当知識は活かせるものと思う。
0
yuka-y
その他
完全にコピペの業務や同じ項目のチェックだけなら使えるツールだと思う一方で、言い回しの変更が必要だったり、最初はやはり手入力が必要だと思うと、どこまで使えるのか想像ができない。
0
toshi-8888
その他
業務の分解、定型化出来るか、効率化の視点のスキルアップが印象に残った。
0
saito_minako
建設・土木 関連職
RPA化を進めたい業務があったが、工程が多く、すべてをRPA化するには歳月が必要と感じた。
しかし、タスクの選定と統合をすることにより、ハードルを下げて進めていけると感じた。
0
wadadesu
人事・労務・法務
RPAを使用してみたい業務があり聴講しました。
向いている業務に記載があったので、後押しとなりました
0
okame29
マーケティング
AIとRPAの違いがわかりやすかった。
0
mi_zo
販売・サービス・事務
まずは、自分の業務の見直しを行い、RPA出来そうなのか分析を行っていきたい。
0
ta11108
販売・サービス・事務
自身の業務に活かせるよう着手してみようと思います
0
tatsuro-kochi
メーカー技術・研究・開発
はじめはスモールスタート、基本機能で対応できるタスクから導入することが大切。それを見極められるようになる。
0
suenaga0013
営業
RPAの実例がなかった。RPAでなくCRMじゃない?って感じ
0
mochan72
その他
イメージはよくわかりました。まずは簡単に活用できる所から試してみます。
0
soraumi
販売・サービス・事務
ルーティンワークを見直し、RPAを活用して
自動化できるものはないか確認します。
0
mei-san
その他
RPA 自分の業務でイメージできなかった
0
ik2016
人事・労務・法務
RPAの特性を理解した
0
ssk_1702
マーケティング
業務で一部RPAを利用しているが他の様々な業務(メール返信や情報収集など)にも活かせるという事を理解した。
さらに、いきなり複雑な業務をRPA化するのではなく、まずは簡単な業務から自動化を進めていくのが大切だと感じた。
0
zk99
金融・不動産 関連職
RPAの活用を検討しているが、タスクに分解してタスクごとに精査することが重要だと思った。丸ごとはムリでもタスクごとの導入で成果を出せそう。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
できることがあるかも知れません。
きっとあります。
今それができるか、判断できる人がいない気がします。残念です。
0
x1043243
営業
RPAでは、業務を分解し、流れとすることが大切。
まずは、手作業とする。
RPAの得意分野は、ツール・システムの「つなぎ部分」
0
k_marathon42
専門職
複数箇所に同じような内容を記入するような作業では、共通点を見つけて1つの操作で完結するようにできると思った。
0