5G時代のコンテンツ・エンタメの価値と可能性~里見治紀×土川元×森健一×山田昭雄×栗山浩樹
G1経営者会議2020 第5部 分科会 テクノベート「DXとAI時代の5G戦略~技術の進化がコンテンツ、エンタメにもたらす価値~」 (2020年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) 様々なモノがインターネットで繋がるIoTの時代。通信インフラの重要性がますます高まり、次世代通信システム「5G(第5世代移動通信)」の世界に突入する。通信速度が現行の4G携帯電話と比べて100倍になるとも言われる5G。高速・大容量、低遅延、多接続の5Gの実用化によって、コンテンツ・エンターテインメントはどう進化していくのか。5G時代のコンテンツ・エンタメの価値と可能性を語る。(肩書きは2020年11月23日登壇当時のもの) 里見 治紀 セガサミーホールディングス株式会社 代表取締役社長グループCEO/ 株式会社セガ 代表取締役会長CEO / サミー株式会社 代表取締役社長CEO 土川 元 ソニー株式会社 コーポレート・ディベロップメント担当VP ソニーイノベーションファンド チーフインベストメントマネジャー ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 SVP & CSO 森 健一 株式会社NTTドコモ 常務執行役員 スマートライフビジネス本部長 山田 昭雄 日本電気株式会社 執行役員 栗山 浩樹 NTTコミュニケーションズ株式会社 代表取締役副社長
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
19人の振り返り
kumi_9393
販売・サービス・事務
とてもいい勉強になりました。
0
terashima_a
営業
パーツありきの考え方ではなく、「こうしたい」とTo-BeからどんなDXパーツを利用していくかといった思考を持つと同時に
デジタルマーケティングツールそれぞれの理解を深めていくことが重要と感じた
0
fairlady_z
建設・土木 関連職
コースで学んだことを忘れないようにポイントを整理して適宜業務に反映していこう
0
norikun
その他
ありがとうございました
0
ik_hrs
営業
DXを進めるには、デジタル化よりもトランスフォーメーションが重要で、いかに変革していくかが大事だと思った。
0
yasu_ichi
メーカー技術・研究・開発
イシューは何かをしっかりと持ち、行動します。
0
fu_chi
その他
DXで大切なことは何を実現したいのかが大切であって、それを実現するためのツールとしてデジタルがあって、その総称といてDXがあるということが理解できた。
0
hiroshi237
専門職
トップの決断が大変重要。役員の覚悟がないと進まないと感じた。
0
kouwan_keikaku
建設・土木 関連職
デジタルの活用は一筋縄ではない。
0
hiro_9
販売・サービス・事務
DXの推進において、「経営者のハンズオンとコミットメントが重要である」という指摘は組織母体が小さくなっても意識しなければならない言葉だと感じた。
ざっくりとしたあるべき姿(大きな絵)を描くのが上長の役割だと誤解し、あとは部下に投げっぱなしになっていないか、自ら問題の本質を考え抜いているかなど自分のマネジメントを改めて見直す良い結果になった。
メタバースに関しては、オールドファッションで伝統的におもてなしを重視した仕事をしていた企業は、メタバースでのユーザーエクスペリエンス拡大に親和性が高く、そのスケーラブル性の不足を補えるという話が興味深かった。
提供しているサービスは何を重視し、どの方向に進むべきか改めて考えてみようと思う。
0
sugi54
専門職
デジタルだからDXチームに任せるのではなく、自分から学んで採り入れる熱意が大事だと実感しました。
0
tagan-y
メーカー技術・研究・開発
全員参加のブレストができる組織になれば強いと感じた。
デジタル化は、今やってることを拡張することだと認識できた。だとすると、まずは組織のなかの仕組みづくりのほうが急務だと感じた。
またワンオペで仕組みを拡張したいときに活用できれば需要がひろがりそうだと思う。
0
ponde0627
経理・財務
マネジメントの流動化がデジタル活用の発展には必要だと感じた
0
yasu-kusa
その他
デジタルマーケティングで、デジタルに限らず考えていくことを話していたのが、共感した
0
blue_feather129
販売・サービス・事務
デジタルと当たり前のように聞く言葉ですが、
こうやって改めて学んでみるとおもしろいですね。
いい機会を頂きました。
0
fyuri
その他
今ある企業のよいところにデジタルをかけあわせてスケール感をだしたりとかけ算でなければいけない。この✕の部分に知恵を注力しなければならない。日々の顧客接点の中で考えていきたい
0
tomo-tom
営業
デジタルに関わっている人たちの中でも意見が全く違うのが面白いと思いました。会社や業界や人によっても解釈がまちまちの状態と良く分かりました。
0
morimasakun
メーカー技術・研究・開発
デジタルとは何か。など言葉一つ一つを理解して取り組むことが大切と感じた
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
テーマの幅が広く深いのでこれからしっかり考えて自社がどこを目指すのか明確にしていかないといけないと感じた。
時代は流れるので、臨機応変な対応も必要でしょうね。決め打ちは怖いかも。
0