
会員限定
ダイバーシティニュース 経済/ニセコ化する日本はどうなる?など(3/26放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FMで配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2025年3月26日放送当時のもの) 瀬尾 傑 スローニュース株式会社 代表取締役 瀧口 友里奈 MC <コース内容> 1.「障害への価値観が変わる体験」が身近に ヘラルボニー初の都内常設店がオープン 2.全国の観光地で導入される宿泊税 新たな財源で今後の自治体はどうなる? 3.展示資料の総数は1,200点以上 「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が渋谷で開催 4.太陽光や省エネなど環境に配慮したボールパーク 阪神タイガースの新たな聖地が誕生! 5.行方不明の日本人の正体とは?ミャンマーで目撃される詐欺グループの影 6.スペシャル・トーク「ニセコ化する日本はどうなる?」 ゲスト:都市ジャーナリスト/チェーンストア研究家・谷頭和希氏 7.リスナーの声 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年4月公開)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
6人の振り返り
sugi54
専門職
近くのインネパはとても美味しくてアットホームな雰囲気でお気に入りです。結構古くからあるのでマネされる方かもしれません。
jan_kan
その他
因果律という考え方は自分もとても大事にしている考え方。いいことをしたらいいことが返ってくるべきである。
インネパの話しでは、移民してくるネパール人は絶対に失敗できない考え方から成功している店のメニューや価格設定をまねしているが失敗できないという決意から来るものなので仕方がないというようなことをコメンテーターさんは言っていたが、「失敗できない状況ならパクっても良い」というように聞こえてきたので表現には気をつけてほしいと感じた。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
大阿闍梨のお話は本当に心に響きます。
このような機会をありがとうございました。
fufufufufu
販売・サービス・事務
大阿闍梨のお話を聞いて、正しいことをやる、ということを改めて守ろうと思いました。
takumi_1453
経営・経営企画
新たな音声SNSの話題は日本にはあまり入ってきていませんがアメリカでの動向が気になりました。情報収集を特定のメディアに頼るといけませんね。
blue_feather129
販売・サービス・事務
今回も貴重なお話頂けました。