
会員限定
新しい職場に慣れるためのポイント/耳で効く!ビジネスサプリ キャリアの考え方
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 キャリアの考え方のコーナーでは、自分らしい生き方を見つけるためのヒントをお話します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
15人の振り返り
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
パラレルワークに必要なスキルは次の3点。
①コミュニケーション
②専門知識
③自己管理能力
GLOBIS学び放題を受けてからパラレルワーク及ぶ副業について興味をもちました。今までに学んだことを活かすためにパラレルワークを始める予定です。
kfujimu_0630
マーケティング
パラレルワークできるようになりたいと思いました。一つのことを極めるのも良いですが、変化に対応していくためには複数のスキル、コンピテンシーが必要だと思います。意識して仕事します。ありがとうございました。
masumi0412
販売・サービス・事務
パラレルワークを意識して、2つ以上のことを進めていく力をつけたいと思います。
te-ru
メーカー技術・研究・開発
かすすしかきまかきま
hisae-
販売・サービス・事務
自分自身をマネジメントして俯瞰しなければ、タスクの整理は難しいと思った。一方で、現在の職場においても、そうしたパラレルワークに仮に将来移行したとしても現時点からそうした意識を持ってタスク整理をすることが実践できると思った。
toshio11
金融・不動産 関連職
自分が始められる複業を探していきたい
morimotoa
営業
一つの働き方として理解した。
mukojima_kahei
販売・サービス・事務
パラレルワーカーというものができるならやってみたいですね。
yamashitakzm
メーカー技術・研究・開発
本コースより、以下のことを学びました。
・1つの器用ではなく複数の会社で働く。副業ではなく複業
・スキルや人的ネットワークが広がる、収入減を分散させる
・コミュニケーション、専門知識(個人として仕事をもらう)、自己管理能力
・自身のスキルの棚卸をする
8901234
販売・サービス・事務
パラレルワークという言葉を初めて知った。またそのために必要な事も知ることができた。自分には遠い内容のように思われたが可能性は探っていきたい。
axtyu
IT・WEB・エンジニア
自分の会社ではパラレルワーカーをすることは認められていないが、そういう働き方があることを理解して、自職場内で違う仕事をやって、スキルアップにつなげる
ejrt-shiga
営業
自分が求める容が何処にあるかを見極め行動する事が必要かと感じます。安直に今の環境から逃げパラレルとすることは避けなければなりません。
dia44
メーカー技術・研究・開発
自分の会社ではパラレルワーカーをすることは認められていないが、そういう働き方があることを理解して、自職場内で違う仕事をやって、スキルアップにつなげたいと思います。
hashimotoshota
メーカー技術・研究・開発
自己管理の大事さを学んだ
potupen
その他
1社に固定して働くのではなく、広い視野をもって自己成長できるパラレルワークの道をもっと知りたい