社内営業はすべきか?/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。 ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。 Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
49人の振り返り
kansayakushitsu
その他
私の業務の場合、メール以外にチャットを利用して進捗や依頼等を簡単にやり取りしています。相手に丁寧にコンタクトすることで信頼してもらえると思います。根回しという言い方を変えれば、相手を尊重して丁寧に連絡することだと思います。
1
hashi2023
メーカー技術・研究・開発
よく上司に関係者へ先に連絡しとくよう指示受けますが、あれが根回しだったと気づきました。
今後自発的に動けるよう準備しておく事を意識します
1
daydreamwalker
営業
根回し煩わしいですね
0
panthers85
販売・サービス・事務
関係者に事前に情報を伝えておくというコミュニケーションは大事な根回しだと思います。今も昔もこれは重要なことで変わらないですね。学生時代と違って社会に出ると、事前に答えを共有することが大事、学生がこれを試験ですると不正ですが。
0
nao_0811
メーカー技術・研究・開発
根回しすることで話が早くなるが、一方では会議が形式化することも注意必要だ。
0
beobeo
メーカー技術・研究・開発
根回しの大切さがわかりました
0
yumi_torigoe
その他
然るべき相手に先に伝えておくこと、意識してみるようにします!
0
aki1151
その他
常に相手の立場に立った考え方が必要だと改めて感じた。
0
takehito_otsuka
経営・経営企画
この様な健全な根回しもままならない者が多くなってきていると考えさせられます。
経験が浅い者ほど主観で判断し、相応しく無い言動をしている現場を目にします。
こういうことも教えていかなければならないなか、ハラスメントとの狭間で右往左往します。
0
abt0902
営業
今後、健全な根回しは、相手の立場に立ったコミュニーションという観点に立って、
関係者が多い場合は、タスクとして実行する。
0
hitomi_koyanagi
販売・サービス・事務
根回しの方法も学べて良かった。
0
takahira15005
専門職
根回しをして仕事が円滑に進むようにしていきます。
0
takashiishimaru
IT・WEB・エンジニア
関係者へは、事前に資料など配っておくことが大事と認識した。
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
できる人はやっている。
不器用なのでなかなかそんなチャンスを作れないのが悩みです。
0
yosuke-hashi
販売・サービス・事務
根回しと聞くと印象が悪いですが、物事が円滑に運ぶ為の根回しは必要だと感じました。
0
semskkw
人事・労務・法務
事前に情報があれば自発的に動けることも、情報がなく寝耳に水状態だとまず関係各所への確認から始めなければならない。
自分が物事をスムーズに進めるためにも、相手に無駄な手間をかけさせず自発的に動いてもらうためにも根回しはとても重要だと思う。上司から部下へも然り。
0
h-goto
その他
根回しをすることは業務をスムーズに進める上で、時に大切なことです。そのためとしてとてもシンプルですが難しい、しかるべき人に話を通しておくことを認識しました。3つの方法を上げましたが、いずれにしても相手のことを思って伝える、要はコミュニケーションの基本ということを再認識しました。
0
mikijin22
営業
書面 口頭で伝えるかつ繰り返すことを実践していきます。
0
makotokoma
販売・サービス・事務
ありがとうございます。
0
ojr_800
メーカー技術・研究・開発
事象決定プロセスに於いて各関係方面には事前に必要情報をまとめて予め知らせておくようにしています。
0
yukoalan
金融・不動産 関連職
前向きな根回し、大切ですね!
0
ershn
専門職
関係者が多い業務で、中心的な立場で調整に回ることが多い。根回しされていないと、関係者それぞれが異なった解釈をして行動することも多い。
関係者が同じ理解ができるように、何度でも丁寧なコミュニケーションをとっていきたい。
0
furu-sato
営業
自分は理解してますが若い方に根回しの大切さを伝えるのは難しいですね。
0
yayano
その他
相手の立場に立って考えることの重要性を感じた
0
manabiwamaru
営業
健全な根回しという言葉の中で健全とはどういう意味かを考えさせられた。健全とは考え方や行動が偏らず調和がとれていることであるが、今の時代、情報機器やシステムを通じた情報共有は可能であり、根回ししなかったことが要因でことがスムーズに進まないことがもしあれば、その行為自体が問題あると思う。
0
nobuhiko_ouchi
IT・WEB・エンジニア
根回しは重要だと改めて認識した
0
shikay
メーカー技術・研究・開発
自分は大きな組織にいるので根回しは非常に重要である。しかも中途入社なので関係性をゼロから作る必要がある。大きなプロジェクトにかかわると偉い人の目線ばかりが気になるが、自分はまず目の前の人の役に立つことを意識したい。自分だけが根回しを頑張ってするのではなく身近な人の協力を得ながらみんなで根回しをした方が健全だと思う。このコースでは3ステップに分けられていたが、自分は3つめの何回か根回しを繰り返すというところが足りていない気がする。根回しをするにしても別のルートを使った方が効果的なようにも思うし、出す情報を変えたり、出し方を変えたりいろいろ工夫のしどころはある気がするが、自分はどこか途中で見切りをつけてしまうことがある。色々な人を個別に説得しようとすると難しくなるから、その時々で狙いを絞って周りの人と分担をしていきたい。
0
45_shzx
メーカー技術・研究・開発
健全な根回し=相手の立場に立った丁寧なコミュニケーション、という言葉が印象に残りました。何かを提案するときは、相手にとって理解しやすいかを想像しながら会議や一対一の対話を使い分けていきたいです。
0
uk211144
経営・経営企画
good material for next generation staff as they tend to rely or prefer to communicate by emails or internal messages only
0
ftec
メーカー技術・研究・開発
1回で根回しをするのでなく、こういったことをやる構想があるなど・・あらかじめ情報を共有して根回しを完了したい
0
kuro_itec
営業
根回しにはネガティブなイメージで仕方なく行うという思いでしたが、
コミュニケーションの一環とらえれば前向きに取り組めそうです。
0
tsuyo_rc
販売・サービス・事務
しかるべき相手に対して事前に情報を届けておく。当然のことのように思えるが、これができない人は多い。逆に考えるとこのようなことができる人がポイントを稼いでいくといってもいいのだろう。自分の立場でなく相手の立場に立って物事を考えたい。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
急に話を持ちかけるのではなく、根回しをして事前にお互いが納得いく条件を決めるようにしています。
0
nagashima_ayaka
クリエイティブ
知らなかった、という人物がいないよう、関係者全員に伝えた方がスムーズに物事は進むと思う。
しかし、その人物のレイヤーが高いため提案が後ろむきになることは社内で多々あるため、難しいと感じる。打開策を考えたい。
0
tamasan1
専門職
手間に思ってもやりたい事を達成するためには必要なタスクだと感じます。
0
gorugoru
営業
しかるべき相手に必要な情報を共有する。
0
shima0716
経理・財務
根回しにはネガティブなイメージで仕方なく行うという思いでしたが、
コミュニケーションの一環とらえれば前向きに取り組めそうです。
0
s-saigou
営業
参考になりました。日々の業務に取り入れていきたいと思います。
0
yemi
金融・不動産 関連職
苦手な手順であるが、重要性わ理解した。再視聴すること。
0
morimotoa
営業
然るべき相手に事前に情報を届ける。徹底する。
0
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
コミュケーションですね。大小有りますが、日頃からの積み重ね大事にします。
0
a0921082
営業
仕事を円滑に進めていくには根回しは必要です。その場でいきなり言っても意図する事が上手く伝わらなかったして、何故事前に報告してくれなくと言った不満が発生するケースも出てくると考えられます。
0
unnkokusai
クリエイティブ
根回しはメールのCCに入れることと、本質を誤解してる若者がいるよね。
0
mejina
営業
然るべき関係者の洗い出し。資料か会話か。納得です。ファシリテーションと繋がりとても参考になりました。
0
km18
その他
物事を進めるときに、知らなかったという人が障壁になる場合があり、それを事前に消すために、健全な根回しが必要ということかが分かりました。
0
ichigoz
金融・不動産 関連職
根回しのやり方次第でクレームになったり好印象を与えたりと180度変わってくる極めて重要なタスクと感じています。相手によって情報量や対応を使い分けながら進める必要があります。利害関係人同士の関係性や案件に関する情報のやり取りの有無等も配慮が必要と感じました。
0
shun_shun1212
営業
根回しがどういうものか言語化できたのがよかった。
しかるべき相手に対して事前に情報を届けておくのが根回しである。
この人がNoと言ったらNoになってしまう人が基本的に根回しの対象になる。
⇒事前にNoを潰しておく or OKになる条件を確認しておく必要があると思う。
0
naokiyamahara
専門職
根回しという言葉の響きは良くないが、事前に情報を伝えコミュニケーションをとるとスムーズに事が進むことがよくわかりました。
0
yuk_o
人事・労務・法務
以前に相手に情報を届けることは、私も必要だと思いました。状況によってそれを判断してスムーズにできるようになりたいです。
0