仕事の質を確実に上げる「フレームワーク道場」~5)5Fの落とし穴
株式会社学びデザイン 代表取締役社長/株式会社フライヤー アドバイザー兼エバンジェリスト/株式会社ニューズピックス NewsPicksエバンジェリスト/武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所 客員研究員/株式会社絵本ナビ 社外監査役
業界分析の「5F」の落とし穴を解説する。その業界は儲かりやすいか?どこをどう攻略すれば、より戦いやすくなるのか――5Fで分析するときに知らずに陥ってしまうポイントは何か、それをどうすれば避けられるのかを考える(肩書きは2015年5月のもの。視聴時間7分01秒)
株式会社学びデザイン 代表取締役社長/株式会社フライヤー アドバイザー兼エバンジェリスト/株式会社ニューズピックス NewsPicksエバンジェリスト/武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所 客員研究員/株式会社絵本ナビ 社外監査役
RELATED CONTENTS 関連動画
-
5つの力分析 ~業界の収益性を分析する~
視聴時間 10:08「5つの力分析」は、業界の収益性に影響を与える要因を分析することで、その業界が収益性を上げやすいか上げにくいかを分析するマイケル・ポーター教授が提唱したフレームワークです。 参入を検討している業界の魅力度の把握や、自社の強みが生かせそうな業界セグメントを探したり、業界を再定義する場面で役立てることができます。 -
事業環境分析(フレームワーク実践編)
視聴時間 01:18「3C」「PEST」「5つの力分析(5F)」「バリューチェーン」といったフレームワークを聞いたことがある方、またはGLOBIS 学び放題で学習した方も多いのではないでしょうか。 このコースでは、事業環境分析に関連するフレームワークについて、以下のポイントを中心に学んでいきます。 ・フレームワークとは何を見るためのものなのか ・フレームワークはどんな状況で使うものなのか ・使う際に陥りがちなポイントは何か それぞれのフレームワークは理解したが、実際のビジネスでどのように使ったらよいかわからない、自分の使い方が合ってるのかわからない、といった悩みを持つ方にもお勧めのコースです。 このコースで学んで、フレームワークを使いこなすコツを身につけていきましょう。 経営のフレームワークを初めて学ぶ方は、以下の関連コースを事前に視聴することをお薦めします。 ・経営戦略 ・3C分析 ・PEST ・5つの力分析(5F) ・バリューチェーン -
カントリー・アナリシス・フレームワーク ~外部環境分析の手法~
視聴時間 09:38カントリー・アナリシス・フレームワークは、ハーバード大学のジェームス・オースティンが唱えた枠組みで、ある国のビジネス外部環境を分析する際に役立つフレームワークです。 ☆関連情報 フレームワークでニュースを読み解く、日経電子版の記事もぜひご覧ください。 「特許紛争に見る米国の訴訟ビズ トヨタやホンダを提訴」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC21E820R21C21A2000000/?n_cid=DSPRM5277 -
分析の基本の「キ」〜分析10箇条〜
視聴時間 14:01みなさん、仕事で「分析」をしていますか? その分析は、ただの実況中継や報告ではなく、誰かを動かしていますか? このように問われると、自信がないと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本コースでは、分析の基本の「キ」シリーズとして、グロービス講師でもあり長年“分析”を仕事にしてきた鷲巣氏に「分析10箇条」を語ってもらいます。 分析のプロセスをおさえ、Excel(エクセル)で時間をかけてデータベースを作っても、ロジックをもって人に伝わり人が動かなければ意義が薄くなってしまいます。 データでコミュニケーションをとるその前に、ぜひご覧ください。 ※以下はすべて関連コースです。ご自身の業務や目指すキャリアに合わせてご視聴ください。 ・分析の基本の「キ」〜分析の4つのプロセス〜 ・分析の基本の「キ」〜ピボットテーブルを使ったクロス集計〜 ・分析の基本の「キ」〜パワーピボットを使ったリレーションの作り方〜 ・分析の基本の「キ」〜メジャー機能で見たい指標を選ぶ〜 ・分析の基本の「キ」〜分析前のデータクレンジング〜 ・分析の基本の「キ」〜分析10箇条〜 -
分析の基本の「キ」〜分析の4つのプロセス〜
視聴時間 23:50みなさん、仕事で「分析」をしていますか? その分析は、ただの実況中継や報告ではなく、誰かを動かしていますか? このように問われると、自信がないと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本コースでは、分析の基本の「キ」シリーズとして、Excel(エクセル)を用いながら、分析をする際に考えるべきプロセスについて学びます。 データアナリストでなく営業職やマーケティング職の方も、問いを立てて課題解決をする際にきっと役立ちます。ぜひご覧ください。 ※Windowsユーザーを想定した内容となっており、Macでは挙動が異なる場合がございます。また、お使いのアカウントやエディションによって使用できる機能が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。