問題です!
会議の参加者が反論による孤立を恐れて沈黙してしまい、当初優勢に立った意見がそのまま合意されてしまうことを何と言う?
1. 沈黙の螺旋
2. サイレントマジョリティー
3. 沈黙の艦隊
4. 暗黙の了解
正解は「1. 沈黙の螺旋」でした。
人は孤立を恐れる傾向があるため、議論の流れが自分の意見と違う方向に流れると、あえて反論を出して孤立するより、沈黙という行動をとりがちです。その結果、当初優勢に立った意見が、実際の意見の分布以上に、加速度的に増幅されてその会議における合意になってしまうことがあります。これを沈黙の螺旋と言います。
詳しい解説はこちら
→今週の1語 「沈黙の螺旋」
※本クイズはBPnetから転載し、GLOBIS知見録読者の方向けに再掲載したものです。