キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

MBA経営辞書「経済付加価値(EVA)」

投稿日:2009/09/28更新日:2019/04/09

経済付加価値(EconomicValueAdded)

G・ベネット・スチュアート3世が考案した収益性指標。毎年のオペレーションから入るリターンから投下資本に対して発生している資本コストを差し引いた経済的価値を示す。これがプラスの場合、企業は投資家の期待を上回る経済的価値を生み出して言えるといえる。具体的には以下の計算式で求められる。

EVA=NOPAT−CE×WACC
NOPAT:税引後営業利益
CE:有利子負債+株主資本
=ネット資産に投下されたキャッシュ総額
=正味運転資本+有形固定資産+その他資産
WACC:加重平均資本コスト

EVAはまた以下の式で表すこともできる。
EVA=NOPAT−ΣI×WACC
I:ネット投資=(投資−減価償却費)+Δ運転資本
(なお、この表記を使うと、フリーキャッシュフローはFCF=NOPAT−Iで表すことができる)

EVAはもともと、スチュアート3世がコカ・コーラ系列のボトラーを評価する際の指標として考案した。その後、彼はフリーキャッシュフローの概念の生みの親でもあるジョエル・スターンと共同でスターン・スチュアート社を創立。EVAは同社の登録商標となっている。米国では80年代から企業への導入が始まり、日本でも90年代に花王やオリックスなどの著名大手企業が導入したことで注目されるようになった。

EVAの(他指標と比較した)メリットとしては以下がある。

まず、キャッシュフローや資本コストといったファイナンスの考え方に基づいているため、ROAやROEといった会計ベースの指標に比べて恣意性が入りにくく、客観性が高い。

ファイナンスの指標であるNPVと比較すると、数字を単年度ベースで算出することができるため、企業のマネジメントサイクルに合わせやすい(NPVは多年度にわたるキャッシュフローを割り引いたものの総和なので、単年度ベースでの数字は算出できない)。投資の意思決定にはNPVが向いており、毎期のオペレーションの管理にはEVAが向いているとも言える。

またFCFと比べると、FCFは巨額の投資を行うとすぐにマイナスの値になってしまうため、単年度のFCFを見るだけでは事業がうまく行っているかどうかを判断することができない。一方、EVAは良い投資プロジェクトであればその収益性を反映して単年度の数字もよくなりうるので、感覚的にも収益性の指標として使いやすい。

なお、EVAの厳密な計算にあたっては、広告費や研究開発費を資産計上する、M&Aで生じた「のれん」を償却せずに投下資本に計上するなど、通常の会計処理とは異なる調整が必要とされる。

次回は「MVA」を取り上げます。

▼「MBA経営辞書」とは
グロービスの講師ならびにMBA卒業生など、幅広い分野から知を結集して執筆された、約700語の経営用語を擁する辞書サイト。意味の解説にとどまらず概念図や具体例も提示し、マーケティング、ファイナンスなどの分野別に索引できる。今後、検索機能ほかサイト機能の追加を行う一方、掲載用語を1000語程度まで拡充した上でサイト上でのご意見の収集ならびに監修の実施を通じた更なる精緻化を図り、グロービス編著のベストセラー書籍『MBAシリーズ』と併読いただける書籍として出版を予定している。

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。