#卒業生インタビュー
-
2021.02.10
希望で不安を上書き、打席に立つ数を減らさない
- 村上 佳代
- Kazu and Company合同会社 代表取締役/エン・ジャパン株式会社 社外取締役
- 竹内 秀太郎
- グロービス経営大学院ファカルティ本部主席研究員
-
2021.02.09
非連続な経験の積み重ねがキャリアの可能性を広げる
- 村上 佳代
- Kazu and Company合同会社 代表取締役/エン・ジャパン株式会社 社外取締役
- 竹内 秀太郎
- グロービス経営大学院ファカルティ本部主席研究員
-
2021.02.01
「パナソニック×DXで地方創生を」戦略眼と志で掴んだキャリア
- 山田 亮
- パナソニック株式会社 主幹/デジタルトランスフォーメーション研究所 主席研究員
- 鎌原 光明
- グロービス経営大学院 スチューデント・オフィス/研究員
-
2021.01.27
コロナ禍で決めた起業―aligato socksができるまで
- 香月 美蘭
- YOUMORE株式会社 CEO
- 難波 美帆
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.12.11
自分のテーマを持っていれば、200歳までやることがある
- 西沢 隆
- 株式会社PFDeNA ヘルスケア事業部 研究企画・開発グループ グループマネージャー/博士
- 竹内 秀太郎
- グロービス経営大学院ファカルティ本部主席研究員
-
2020.12.10
「がんになっても不安のない世の中をつくりたい」自分に矢を向けてキャリアを変える
- 西沢 隆
- 株式会社PFDeNA ヘルスケア事業部 研究企画・開発グループ グループマネージャー/博士
- 竹内 秀太郎
- グロービス経営大学院ファカルティ本部主席研究員
-
2020.11.26
ミドルマネジャーたちが考える「これからの会社のつくり方」―石坂産業×同志サーベイ
- 貫洞 晴一
- 石坂産業 人財開発室 室長
- 鈴木 祐介
- 株式会社パラドックス 執行役員/ブランディング・プロデューサー/クリエイティブ・ディレクター/PARADOX創研 所長/東京校2014年卒業
-
2020.11.25
トップダウン型組織から抜け、理念を腹落ちさせる―石坂産業×同志サーベイ
- 貫洞 晴一
- 石坂産業 人財開発室 室長
- 鈴木 祐介
- 株式会社パラドックス 執行役員/ブランディング・プロデューサー/クリエイティブ・ディレクター/PARADOX創研 所長/東京校2014年卒業
-
2020.11.24
組織と個人の思いをすり合わせれば「志あふれる社会」が生まれる
- 鈴木 祐介
- 株式会社パラドックス 執行役員/ブランディング・プロデューサー/クリエイティブ・ディレクター/PARADOX創研 所長/東京校2014年卒業
- 田久保 善彦
- グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長
-
2020.11.06
自らの経営観に照らし合わせ会社を「診る」―Speee COO田口政実氏
- 田口 政実
- 株式会社Speee COO/グロービス経営大学院 東京校2015年卒
- 田久保 善彦
- グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長
-
2020.11.05
キャリアの第2ラウンドは「燃えるテーマ」を―2度のIPOを成功させたSpeee COO田口政実氏のキャリアと経営観
- 田口 政実
- 株式会社Speee COO/グロービス経営大学院 東京校2015年卒
- 田久保 善彦
- グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長
-
2020.10.23
アクサ損害保険 小原奈名絵氏「リーダーになる恐怖を乗り越えてキャリアを構築する」
- 小原 奈名絵
- アクサ損害保険株式会社 執行役員 チーフマーケティングオフィサー/グロービス経営大学院 英語MBAコース2011年卒業
- 竹内 秀太郎
- グロービス経営大学院ファカルティ本部主席研究員
