
溝口 聖規
グロービス経営大学院 教員
京都大学経済学部経済学科卒業後、公認会計士試験2次試験に合格し、青山監査法人(当時)入所。主として監査部門において公開企業の法定監査をはじめ、株式公開(IPO)支援業務、業務基幹システム導入コンサルティング業務、内部統制構築支援業務(国内/外)等のコンサルティング業務に従事。みすず監査法人(中央青山監査法人(当時))、有限責任監査法人トーマツを経て、溝口公認会計士事務所を開設。現在は、管理会計(月次決算体制、原価計算制度等)、株式公開、内部統制、企業評価等に関するコンサルティング業務を中心に活動している。
(資格)
公認会計士(CPA)、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、公認内部監査人(CIA)、地方監査会計技能士(CIPFA)、(元)公認情報システム監査人(CISA)
-
2021.03.03
JTB資本金1億円で中小企業へ―なぜ今、減資を急ぐのか?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2021.02.04
変動費と固定費はどう区分するの?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.11.30
建設仮勘定って何?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.10.30
TOBと買収の違いを説明できますか?~コロワイドによる大戸屋に対するTOBの会計的な意味~
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.09.23
半沢直樹でも争点になった「貸倒引当金」はいくら計上すれば良いの?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.08.28
貸倒引当金はなぜ必要なの?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.08.10
原価、費用、損失の違いを説明できますか?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.07.22
新型コロナによる収入減は特別損失になるの?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.07.06
企業買収における毒薬って何?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.06.18
合併と買収の違いって何?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.05.29
レナウンの倒産はコロナの影響なのか?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2020.05.21
CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)と倒産リスクは反比例するの?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
