
遠山 正道
株式会社スマイルズ 代表
1962年東京都生まれ。2000年株式会社スマイルズを設立。現在、「Soup Stock Tokyo」のほか、ネクタイブランド「giraffe」、ニューサイクルコモンズ「PASS THE BATON」、ファミリーレストラン「100本のスプーン」、海苔弁専門店「刷毛じょうゆ海苔弁山登り」を展開。「生活価値の拡充」を企業理念に掲げ、既成概念や業界の枠にとらわれず、現代の新しい生活の在り方を提案している。最近では、小さくてユニークなミュージアム「The Chain Museum」、アーティストと出会えるプラットフォーム「Art Sticker」などをスタート。さらに、サブスク型の幸せ拡充再分配コミュニティ「新種のimmigrations」を2020年9月より始動。2023年4月より女子美術大学の教授。
-
ブランディングと生成AI/現代は「カッコイイ金持ち」が少ない?/これからの時代は「安定こそ…
- 久志 尚太郎
- NEW STANDARD株式会社 代表取締役
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表
- 三浦 崇宏
- 株式会社GO 代表取締役...
2023.11.27
-
徹底的に考え抜くデザインと経営~天沼聰×佐渡島庸平×遠山正道×林浩平
- 天沼 聰
- 株式会社エアークローゼット 代表取締役社長 兼 CEO
- 佐渡島 庸平
- 株式会社コルク 代表取締役
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表...
2022.10.27
-
「センス」とは「ジャッジ」が出来るということ!流行りやブランドに流されないジャッジの力を身…
- 田川 欣哉
- Takram Japan株式会社 代表取締役/ロイヤル・カレッジ・オブ・アート 名誉フェロー
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表
- 水野 学
- good design company クリエイティブディレクター、good design company 代表...
2020.11.10
-
「デザイン思考」から「デザイン経営」へ―これからの経営者に必要なことは?
- 田川 欣哉
- Takram Japan株式会社 代表取締役/ロイヤル・カレッジ・オブ・アート 名誉フェロー
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表
- 水野 学
- good design company クリエイティブディレクター、good design company 代表...
2020.11.09
-
四国・神山町で「自分だから」「この人たちと出会ったから」「この場所だから」何ができるかを考…
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表
- 西村 佳哲
- リビングワールド 代表 プランニング・ディレクター
- 松林 博文
- グロービス経営大学院 教員
2020.08.18
-
「面白いからやってみよう」で始めた小さな会社が世界で話題に。「個人の引力」とは何か?
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表
- 西村 佳哲
- リビングワールド 代表 プランニング・ディレクター
- 松林 博文
- グロービス経営大学院 教員
2020.08.17
-
デザインとは「意味」「シーン」「言葉」を掛け算したものである!ビジネスに必要な「デザイン力…
- 小笠原 治
- 株式会社ABBALab 代表取締役/京都造形芸術大学 教授
- 楠本 修二郎
- カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表...
2020.02.25
-
デザイン思考で重要なのは「共感」と「拡散思考」!新たな時代の右脳型経営とは?
- 小笠原 治
- 株式会社ABBALab 代表取締役/京都造形芸術大学 教授
- 楠本 修二郎
- カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表...
2020.02.24
-
【スマイルズ遠山社長】ビジネスでは「意味」「シーン」「言葉」を掛け算すると「デザイン」にな…
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表
2020.01.22
-
【スマイルズ遠山社長】ビジネスは小さく始めて、大きく育てる
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表
2019.12.25
-
【スマイルズ遠山社長】「マーケティング」や「リサーチ」よりも大切なこと
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表
2019.11.27
-
デザインを経営に組み込む「右脳型経営」とは?~小笠原治×楠本修二郎×遠山正道×松林博文
- 小笠原 治
- 株式会社ABBALab 代表取締役/京都造形芸術大学 教授
- 楠本 修二郎
- カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長
- 遠山 正道
- 株式会社スマイルズ 代表...
2019.10.28