
田久保 善彦
グロービス経営大学院 副学長
慶應義塾大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科修了。スイスIMD PEDコース修了。株式会社三菱総合研究所にて、エネルギー産業、中央省庁(経済産業省、文部科学省他)、自治体などを中心に調査、研究、コンサルティング業務に従事。現在グロービス経営大学院及びグロービス・マネジメント・スクールにて企画・運営業務・研究等を行なう傍ら、グロービス経営大学院及び企業研修におけるリーダーシップ開発系・思考科目の教鞭を執る。経済同友会幹事、経済同友会教育問題委員会副委員長(2012年)、経済同友会教育改革委員会副委員長(2013年度)、ベンチャー企業社外取締役、顧問、NPO法人の理事等も務める。著書に『ビジネス数字力を鍛える』『社内を動かす力』(ダイヤモンド社)、共著に『志を育てる』、『グロービス流 キャリアをつくる技術と戦略』、『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』、『創業三〇〇年の長寿企業はなぜ栄え続けるのか』(東洋経済新報社)、『日本型「無私」の経営力』(光文社)、『21世紀日本のデザイン』(日本経済新聞社)、『MBAクリティカル・シンキングコミュニケーション編』、『日本の営業2010』『全予測環境&ビジネス』(以上ダイヤモンド社)、『東北発10人の新リーダー 復興にかける志』(河北新報出版センター)、訳書に「信念に生きる~ネルソン・マンデラの行動哲学」(英治出版)等がある。
-
NEW
2023.09.22
ビジネスパーソンがコミュニティに参加して得られる「3つの恩恵」ーコミュニティのススメ 第2…
- 角田 由希子
- グロービス経営大学院2020期
- 清末 太一
- グロービス経営大学院2020期
- 大島 さやか
- グロービス経営大学院2020期...
-
2023.09.15
今、なぜコミュニティなのか?歴史とその効用ーコミュニティのススメ 第1回
- 角田 由希子
- グロービス経営大学院2020期
- 清末 太一
- グロービス経営大学院2020期
- 大島 さやか
- グロービス経営大学院2020期...
-
2023.09.12
為末大が語る、熟達論~人はどのように学ぶべきか?
- 為末 大
- 一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事/Deportare Partners代表
- 田久保 善彦
- グロービス経営大学院 副学長
-
2023.09.04
グロービス経営大学院卒業生に授与「第19回グロービス・アルムナイアワード 授賞式」
- 星野 貴之
- ユアマイスター株式会社 代表取締役社長
- 大杉 泰弘
- 総合診療医/藤田医科大学 連携地域医療学准教授
- 野本 周作
- 株式会社エー・ピーホールディングス 代表取締役 社長執行役員 CEO...
-
2023.06.07
『冒険の書』~テクノベート時代の未来を切り拓く力~孫泰蔵氏(連続起業家)
- 孫 泰蔵
- 連続起業家
- 田久保 善彦
- グロービス経営大学院 副学長
-
2023.04.26
【インタビュー事例紹介】コミュニティの何が“幸せ”に作用するのか?コミュニティの力とは V…
- 植松 絵里
- 大内 鉄平
- 古仲 研一
- ...
-
2023.04.19
コミュニティの種類によって、得られるものは違うのか?ーコミュニティの力とは Vol.3
- 植松 絵里
- 大内 鉄平
- 古仲 研一
- ...
-
2023.04.12
コミュニティで人は“幸せ”になれるのか?―コミュニティの力とは Vol.2
- 植松 絵里
- 大内 鉄平
- 古仲 研一
- ...
-
2023.04.05
自分で“幸せ”を模索する時代―コミュニティの力とは Vol.1
- 植松 絵里
- 大内 鉄平
- 古仲 研一
- ...
-
2023.03.15
なんのために経営するのか~この時代だから求められる志~株式会社パラドックス・鈴木祐介氏
- 鈴木 祐介
- 株式会社パラドックス 執行役員/ブランディング・プロデューサー/クリエイティブ・ディレクター/PARADOX創研 所長/東京校2014年卒業
- 田久保 善彦
- グロービス経営大学院 副学長
-
2022.11.25
社会現象のつくり方~ビジネスブレイクスルーをもたらすクリエイティブの力とは~C The B…
- 三浦 崇宏
- 株式会社GO 代表取締役
- 田久保 善彦
- グロービス経営大学院 副学長
-
2022.11.21
サステナブル・キャピタリズム〜先進国が投棄した廃棄物のアートで社会課題解決を志す〜MAGO…
- 長坂 真護
- MAGO CREATION株式会社 代表取締役美術家
- 田久保 善彦
- グロービス経営大学院 副学長