
石橋 直美
グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
法政大学大学院キャリアデザイン学研究科修士課程修了。 コンサートホールを運営する公益財団にて事業企画等に従事した後、グロービスに入社。法人向け人材育成・組織開発部門において、コンサルティング業務、部内の業務改革プロジェクト等に携わる。現在は、ビジネスを学べるオンライン動画サービス「グロービス学び放題」のコンテンツ企画・執筆を行っている。日本キャリアデザイン学会会員。MBTI認定ユーザー。
-
2022.03.19
『セレンディピティ 点をつなぐ力』 ~「幸運なサプライズ」を引き起こす能力
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
-
2021.10.08
コロナ禍でも自分をアップデートし続ける方法とは?――『仕事のアンラーニング―働き方を学びほ…
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
-
2020.09.19
Withコロナ時代を生き抜く自律した個人の働き方―『「超」働き方改革―四次元の「分ける」戦…
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
-
2019.10.07
組織に頼らず30年後の自分をデザインできますか?――『プロティアン~70歳まで第一線で働き…
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
-
2018.11.10
『女性の視点で見直す人材育成』――働き方改革って、誰のためのものですか?
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
-
2018.09.07
メラビアンの法則とは?【動画で学習】/フレームワークでオフィスカジュアルの流れを考える
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
-
2018.07.14
『マルチプル・ワーカー「複業」の時代:働き方の新たな選択肢』――個人も企業も人生100年時…
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
-
2018.03.29
女性取締役登用とカッツ理論~経営層人材に必要な能力とは何か?
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
-
2018.02.27
青学・原監督のマネジメントスタイルはX理論?Y理論?
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
-
2018.01.09
育児離職防止を「動機付け・衛生要因」から考える
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員
-
2017.12.12
働き方改革に必須のリーダーシップ技術、エンパワメントとは?
- 石橋 直美
- グロービス学び放題 コンテンツ開発チーム研究員