相手にまっすぐ心を向けて初めて、伝えたいことが伝わる――『入社1年目から差がつく ロジカル・アウトプット練習帳』鈴木 麻希グロービス経営大学院 東京校 スタッフ#思考力#ロジカル・シンキング#おすすめ本2023/05/31
『ハーバードの美意識を磨く授業』――ロジカルの「先」に行きたいときに読む本上山 紗緒里グロービス・コーポレート・エデュケーション マネジャー#アート#クリティカル・シンキング#論理思考2022/10/31
「それらしい結果」に満足せず、他の可能性を疑ってみる嶋田 毅グロービス経営大学院 教員/グロービス 出版局長#ロジカル・シンキング練習帳#教科書ピックアップ#クリティカル・シンキング2020/08/19
「考え方」を考えることには大きな価値があるー『入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳』出版記念座談会(後編)嶋田 毅グロービス経営大学院 教員/グロービス 出版局長岡 重文グロービス経営大学院 教員渡邉 由美グロービス経営大学院 教員/グロービス ファカルティ本部 主任研究員松井 孝憲グロービス 経営大学院 教員/KIBOW社会投資 プリンシパル#入社1年目から差がつくロジカルシンキング練習帳#クリティカル・シンキング#ロジカル・シンキング2020/08/12
正しく「考えること」は難しい。だからこそ面白いー『入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳』出版記念座談会(前編)嶋田 毅グロービス経営大学院 教員/グロービス 出版局長岡 重文グロービス経営大学院 教員渡邉 由美グロービス経営大学院 教員/グロービス ファカルティ本部 主任研究員松井 孝憲グロービス 経営大学院 教員/KIBOW社会投資 プリンシパル#入社1年目から差がつくロジカルシンキング練習帳#クリティカル・シンキング#ロジカル・シンキング2020/08/11
因果関係を見極めるコツは、「逆の情報」を押さえること嶋田 毅グロービス経営大学院 教員/グロービス 出版局長#ロジカル・シンキング練習帳#教科書ピックアップ#クリティカル・シンキング2020/07/18
「正しく考える」ことにこだわるグロービスが満を持して送る実践ドリル―『入社1年目から差がつく ロジカル・シンキング練習帳』嶋田 毅グロービス経営大学院 教員/グロービス 出版局長#おすすめ本#クリティカル・シンキング#ロジカル・シンキング2020/06/27
「三密」はどのように割り出した?――ロジカルシンキングの基礎となる「演繹・帰納」大島 一樹株式会社グロービス ブランディング&マーケティング・コミュニケーション本部 書籍・GLOBIS学び放題×知見録編集部 マネジャー#新型コロナ#ロジカル・シンキング2020/05/21
「ロジック馬鹿」になっていませんか?〜論理思考のダークサイド嶋田 毅グロービス経営大学院 教員/グロービス 出版局長北村 ヂンライター&イラストレーター&漫画家#論理思考#ロジカル・シンキング#マンガ2019/10/28
「MECE(ミーシー)」とは?問題解決はモレなくダブりなく【マンガでわかるMBA100の基本】嶋田 毅グロービス経営大学院 教員/グロービス 出版局長北村 ヂンライター&イラストレーター&漫画家#MBA100の基本#クリティカル・シンキング#ロジカル・シンキング2019/08/26
「問い」に対する「答え」はどう考える?(2)ロジカルシンキングの基本を学ぶ<DAY9>岩越 祥晃グロービス経営大学院教員/グロービス・マネジメント・スクール教員#仕事で使える論理思考#ロジカル・シンキング2019/06/20
月面探査から衛星データ活用まで|NASAの予算削減から見えた日本の宇宙スタートアップの可能性白坂 成功慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 委員長/教授野﨑 順平株式会社ispace 取締役 CFO 兼 事業統括エグゼクティブ渡辺 その子宇宙航空研究開発機構 副理事長岡島 礼奈株式会社ALE 代表取締役 / CEO#G1ベンチャー2025#宇宙ビジネス2025/08/27
井原慶子が語る「能力開発」──“心・技・体”を極めるための科学的アプローチとは坂内 謙太グロービス ブランディング・マーケティング事業部 コンテンツオウンドメディアチーム サブチームリーダー#グロ放題PICKUP!#リーダー#志2025/08/25
観光産業の舞台裏:トップ起業家たちが語る、インバウンド市場の課題と成長戦略青木優株式会社MATCHA 代表取締役社長飯倉竜J-CAT株式会社 代表取締役CEO髙原幸一郎株式会社NearMe CEO舘林真一株式会社SQUEEZE 代表取締役 CEO山野智久アソビュー株式会社 代表執行役員CEO 代表取締役#G1ベンチャー2025#インバウンド#観光2025/08/25
なぜ今、異業種がアニメビジネスに参入すべきなのか?ハローキティ、ポケモン、アニメの成功から学ぶ、多産業連携の未来とは里見 哲朗株式会社ライデンフィルム 代表取締役/有限会社バーナムスタジオ 取締役中塚 亘株式会社サンリオ 専務取締役中山 淳雄Re entertainment 代表取締役内藤 裕紀株式会社ドリコム 代表取締役社長#G1ベンチャー2025#エンターテインメント2025/08/20