#スタートアップ
-
2023.09.14
なぜ”日本発・BtoB向けSaaS”はグローバルで勝てないのか?勝つための戦略は?
- 會田 武史
- 株式会社RevComm 代表取締役
- 高田 優哉
- コミューン株式会社 代表取締役CEO
- 角田 望
- 株式会社LegalOn Technologies 代表取締役社長
- 稲田 武夫
- 株式会社アンドパッド 代表取締役
-
2023.08.28
メルカリに学ぶスタートアップ次世代の飛躍的成長の法則①――世の中の『期待』を獲得せよ!
- 小川 智子
- グロービス経営大学院 教員
-
2023.06.23
高齢者問題に挑むスタートアップ~髙原康次(テクノベート経営研究所 副所長)
- 髙原 康次
- テクノベート経営研究所(TechMaRI) 副所長/グロービス経営大学院 教員
-
2023.06.20
「スタートアップ育成5カ年計画」、スタートアップ創出のために今必要な戦略とは~出雲充×今野穣×鈴木英敬×米良はるか×各務茂夫
- 出雲 充
- 株式会社ユーグレナ 代表取締役社長
- 今野 穣
- グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
- 鈴木 英敬
- 衆議院議員 内閣府大臣政務官
- 米良 はるか
- READYFOR株式会社 代表取締役 CEO
- 各務 茂夫
- 東京大学 大学院工学系研究科 教授/産学協創推進本部 副本部長
-
2023.05.16
日本のスタートアップの競争力を高めるのは「エコシステム全体の協力」だ――テクノベート経営研究所設立記念 特別対談 #2
- 仮屋薗 聡一
- グロービス・キャピタル・パートナーズ マネージング・パートナー/一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 会長
- 髙原 康次
- テクノベート経営研究所(TechMaRI) 副所長/グロービス経営大学院 教員
-
2023.05.15
デカコーン創出へと続く、日本のスタートアップが変わった10年――テクノベート経営研究所設立記念 特別対談 #1
- 仮屋薗 聡一
- グロービス・キャピタル・パートナーズ マネージング・パートナー/一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 会長
- 髙原 康次
- テクノベート経営研究所(TechMaRI) 副所長/グロービス経営大学院 教員
-
2023.04.27
ファンドの継続性を重視、採用・育成にも注力 GCP7号ファンドの狙い#2
- 湯浅 エムレ 秀和
- グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー
- 福島 智史
- グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー
-
2023.04.26
スケールの大きくなるスタートアップの支援を拡大 GCP7号ファンドの狙い#1
- 福島 智史
- グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー
- 湯浅 エムレ 秀和
- グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー
-
2023.04.18
「完全栄養食」ベースフード 起業からの軌跡~橋本舜氏(ベースフード株式会社 代表取締役)
- 橋本 舜
- ベースフード株式会社 代表取締役
- 今野 穣
- グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
-
2023.03.31
「ウクライナ避難民の受け入れ」「スタートアップ創出」に関する行動の成果報告~笹川順平×鈴木康友×鈴木英敬×米良はるか×朝比奈一郎【G1 100の行動アワード】
- 笹川 順平
- 日本財団 常務理事/株式会社LIVNEX 代表取締役 兼 CEO
- 鈴木 康友
- 浜松市長
- 鈴木 英敬
- 衆議院議員 内閣府大臣政務官
- 米良 はるか
- READYFOR株式会社 代表取締役 CEO
- 朝比奈 一郎
- NPO法人地域から国を変える会 理事長/青山社中株式会社 筆頭代表(CEO)
-
2023.03.22
アンドパッド 起業の軌跡~稲田武夫氏(株式会社アンドパッド 代表取締役)
- 稲田 武夫
- 株式会社アンドパッド 代表取締役
- 今野 穣
- グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
-
2023.02.16
ベンチャーとのアライアンスチャンス到来!大企業がやるべき世界戦略とは~大澤正和×笹原優子×杉江陸×中馬和彦×今野穣
- 大澤 正和
- 株式会社三菱 UFJ フィナンシャル・グループ 執行役常務デジタルサービス事業本部長 兼 グループCDTO
- 笹原 優子
- 株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ 代表取締役社長
- 杉江 陸
- 株式会社Paidy 代表取締役社長 兼 CEO
- 中馬 和彦
- KDDI株式会社 事業創造本部 副本部長
- 今野 穣
- グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
