
出口 治明
立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。2013年6月より現職。主な著書に、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く 教養としての『世界史』』(祥伝社)、『早く正しく決める技術』(日本実業出版社)、『部下をもったら必ず読む『任せ方』の教科書』(角川書店)、『『思考軸』をつくれ』(英治出版)、『百年たっても後悔しない仕事のやり方』(ダイヤモンド社)など。
-
2021.09.08
リーダーに求められるのは、強い思いや大きな夢~渋澤健×出口治明×木暮太一
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
- 渋澤 健
- コモンズ投信株式会社 会長
- 木暮 太一
- 一般社団法人 教育コミュニケーション協会 代表理事/作家
-
2021.09.07
「論語」と「算盤」をつなぎ、持続性を生み出す力とは~渋澤健×出口治明×木暮太一
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
- 渋澤 健
- コモンズ投信株式会社 会長
- 木暮 太一
- 一般社団法人 教育コミュニケーション協会 代表理事/作家
-
2021.06.09
「歴史」から学ぶリーダーシップ〜出口治明×為末大
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
- 為末 大
- 株式会社Deportare Partners代表
-
2021.06.08
ビジネスリーダーが学ぶべき「歴史」と「リーダーシップ」〜出口治明×為末大
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
- 為末 大
- 株式会社Deportare Partners代表
-
2020.07.14
日本のビジネスパーソンは勉強が足りないーコロナ後を見据えて学ぶべき(後編)
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
-
2020.07.13
「飯、風呂、寝る」から「人、本、旅」へ―コロナで進む働き方改革(前編)
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
-
2020.06.23
【特集】withコロナの時代「コロナ後に新しい産業を創出するために必要なものとは?」〜出口治明
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
-
2018.11.28
【出口治明】イノベーションを生み出すために必要なのは「ダイバーシティ」と「自分の頭で考えること」
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
-
2018.10.22
出口治明が説く「これからの時代を生き抜く力」
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
-
2018.07.13
【特集】出口治明の「歴史×リーダーシップ」に学ぶ!全セッション動画まとめ
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
-
2017.01.30
「必要な時に必要な場所にいろ!」――ライフネット出口語録(3)
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
-
2017.01.29
「間違えるな!仕事はたかが8760分の2000」――ライフネット出口語録(2)
- 出口 治明
- 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事
