
諸井 美佳
グロービス・ファカルティ本部研究員
慶應義塾大学商学部卒、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所修了。
外資系証券会社では株式部門、日系証券系シンクタンクでは企業調査部にて小売銘柄のリサーチ業務に従事。
グロービス経営大学院にてアカウンティング・ファイナンス領域のケース・コンテンツ開発を担当。
-
日経平均3万円は高すぎるのか?~コロナ禍の不景気と株価指数のパラドックス
- 諸井 美佳
- グロービス・ファカルティ本部研究員
2021.03.01
-
渋沢栄一「論語と算盤」が投資家コミュニケーションに効く理由 ~よくわかる!はじめてのコーポ…
- 諸井 美佳
- グロービス・ファカルティ本部研究員
2021.02.11
-
AIを学ぶ目的とAIを活用できる人材~『文系AI人材になる』
- 諸井 美佳
- グロービス・ファカルティ本部研究員
2020.08.20
-
アベノミクスが推し進めた「攻めのガバナンス」 ~よくわかる!はじめてのコーポレートガバナン…
- 諸井 美佳
- グロービス・ファカルティ本部研究員
2020.08.13
-
ガバナンス強化の背景と問題点、コロナ禍のガバナンス改革 ~よくわかる!はじめてのコーポレー…
- 諸井 美佳
- グロービス・ファカルティ本部研究員
2020.08.06
-
コーポレートガバナンスの意味と目的 ~よくわかる!はじめてのコーポレートガバナンスvol.…
- 諸井 美佳
- グロービス・ファカルティ本部研究員
2020.07.20
-
キャッシュ・イズ・キング(後編)ーコロナ禍でのキャッシュリッチ企業
- 諸井 美佳
- グロービス・ファカルティ本部研究員
2020.05.15
-
キャッシュ・イズ・キング(前編)ーコロナ禍で企業の信用力はどう変わったのか
- 諸井 美佳
- グロービス・ファカルティ本部研究員
2020.05.14