#アカウンティング
-
2023.01.16
四半期開示の「見直し案」は何が見直されるのか? その内容と影響
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2022.10.05
IFRS、統合報告書、ESG等をアップデートした「会計本」のロングセラー―『改訂4版グロービスMBAアカウンティング』
- 大島 一樹
- 書籍・GLOBIS知見録編集部 研究員
-
2022.08.17
持ち合い株式の問題点とは? ~政策保有株式を巡る新たな動きを押さえる~
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2022.06.21
円安が止まらない! 決算への「波及経路」を確認するための特選記事3本
- GLOBIS知見録
- 編集部
-
2022.05.19
日本基準とIFRSとの相違点-自己創設無形資産の認識における会計処理 Vol.10(最終回)
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2022.02.07
日本基準とIFRSとの相違点-リース取引における会計処理 ファーストリテイリングの事例で解説 Vol.9
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2021.12.13
日本基準とIFRSとの相違点-減損における会計処理 Vol.8
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2021.08.10
「1億円以下」減資企業、コロナ禍で4割増 メリットは? 会計処理・手続きを解説
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2021.06.30
IFRSの収益認識基準5つのステップと日本導入の背景 Vol.6
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2021.06.15
損益分岐点でみるコロナ禍が飲食店に与える影響
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
-
2021.06.14
無借金経営は自己資本100%なの?
- 溝口 聖規
- グロービス経営大学院 教員
-
2021.05.20
IFRSと日本基準-キャッシュ・フロー計算書の違い Vol.5
- 大橋 慶子
- グロービス ファカルティ本部 研究員
