.jpg?fm=webp&fit=clip&w=720)
世界のパワーバランスが激変: 日本の安全保障と経済の課題
- 小柴 満信
- Cdots合同会社 Co-Founder / Rapidus株式会社 社外取締役
- 神保 謙
- 公益財団法人国際文化会館 常務理事 慶應義塾大学 教授
- 杉原 真帆
- アクセンチュア株式会社 テクノロジー コンサルティング本部 セキュリティ グループ アソシエイト・マネジャー
- 守本 正宏
- 株式会社FRONTEO 代表取締役社長
- 塩野 誠
- 株式会社経営共創基盤(IGPI) 共同経営者・マネージングディレクター
2025/02/20
100万人突破キャンペーン 最大¥3,980 OFF
キャンペーン終了まで
割引情報をチェック!
公益財団法人国際文化会館 常務理事 慶應義塾大学 教授
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了(政策・メディア博士)。専門は国際政治学、安全保障論、アジア太平洋の安全保障、日本の外交・防衛政策。
タマサート大学(タイ)で客員教授、國立政治大学(台湾)で客員准教授、南洋工科大学ラジャラトナム国際研究院(シンガポール)客員研究員を歴任。政府関係の役職として、防衛省参与(2020)、国家安全保障局顧問(2018-2020)、外務省政策評価アドバイザリーグループ委員などを歴任。
主な著書に『検証安倍政権:保守とリアリズムの政治』(共著、中央公論新社、2022)、『現代日本の地政学』(共著、中央公論新社、2017)、『民主党政権:失敗の研究』(共著、中央公論新社、2013)、『アジア太平洋の安全保障アーキテクチャ:地域安全保障の三層構造』(編著、日本評論社、2011年)、『学としての国際政治』(共著、有斐閣、2009年)、The New US Strategy towards Asia: Adapting to the American Pivot (共著、London: Routledge, 2015)、China's Power and Asian Security (共著、London: Routledge, 2014)など多数。