
奈良 美代子
グロービス経営大学院研究員
跡見学園女子大学国文科卒業、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。教育出版関連企業において、人材育成プログラムや教材開発等に従事した後、グロービスに入社。グロービスで使用するケース・教材編集の業務を経て、グロービス経営大学院、グロービス・マネジメントスクール東京校において進学・受講相談業務に従事。現在は、グロービス経営大学院の制度設計等の業務に携わるとともに、大学院が重視しているリーダーに必要な「志」(自分の人生をかけて成し得たいと心の底から思えること)を養うための科目開発や研究、NPOの事業や組織運営についての調査等を手がける。
-
【古事記】ハードパワーよりもソフトパワー
- 奈良 美代子
- グロービス経営大学院研究員
2015.07.07
-
【古事記】ニッポンの国造りは男女協働で
- 奈良 美代子
- グロービス経営大学院研究員
2015.06.02
-
【古事記】むすひ、 万物生成を司るエネルギー
- 奈良 美代子
- グロービス経営大学院研究員
2015.04.14
-
【古事記】日本的「話し合い」の底力
- 奈良 美代子
- グロービス経営大学院研究員
2015.02.19
-
奈良美代子 選: 『なぜ人と組織は変われないのか ハーバード流自己変革の理論と実践』
- 奈良 美代子
- グロービス経営大学院研究員
2014.12.31
-
【古事記】日本に強力なリーダーが少ない理由は?(後編)
- 奈良 美代子
- グロービス経営大学院研究員
2014.11.13
-
【古事記】日本に強力なリーダーが少ない理由は?(前編)
- 奈良 美代子
- グロービス経営大学院研究員
2014.10.30
-
日本的経営と古典の交点
- 奈良 美代子
- グロービス経営大学院研究員
2014.10.16