
佐藤 隆
グロービス経営大学院 教員
日本のメンタルヘルス黎明期より日本鋼管病院の精神衛生室及び同社人事部兼務にて、メンタルヘルス等の職務に40年以上携わる。東海大学短期大学部にて学科長を務める。学術活動として300社以上の企業を対象にリーダーシップ 及び、管理職のメンタルヘルスに関する調査研究を実施。また、多数の企業における人事部・管理職向け研修や人事システム立案に携わる。 現在、グロービス経営大学院大学に所属。他にハンス・ セリエ財団カナダストレス研究所客員研究員や財団法人パブリックヘルスリサーチセンター付属ストレス科学研究所客員研究員、総合心理教育研究所代表、自治大学校非常勤講師、地方公務員安全衛生推進協会非常勤講師を務める。また、産業ストレス学会、産業精神保健学会員、産業組織心理学会員。臨床心理学、精神保健学等を専攻。 主著「臨床心理学とストレス科学」(エイデル出版)、共著「産業・組織心理学入門」等。臨床心理士、精神保健福祉士取得。日本心理臨床学会会員、日本ストレス学会等会員。
-
2016.05.01
5月病にならないためのメンタルヘルス7カ条
- 佐藤 隆
- グロービス経営大学院 教員
-
2016.04.07
リーダーが必ず身につけたいメンタルヘルスの基礎知識
- 佐藤 隆
- グロービス経営大学院 教員
-
2011.09.06
災害時における職場のメンタルヘルスとは? −阪神・淡路、東日本、2つの大震災から見る企業の…
- 佐藤 隆
- グロービス経営大学院 教員
-
2008.07.09
洞爺湖サミット連動特別編(1)―福田ビジョンと中長期目標
- 佐藤 隆
- グロービス経営大学院 教員
-
2008.07.07
第5回 ストレスを理解する
- 佐藤 隆
- グロービス経営大学院 教員
-
2008.06.23
第4回 ケース解説─誤った対応がもたらす悲劇
- 佐藤 隆
- グロービス経営大学院 教員
-
2008.06.11
第3回 身近に起きているメンタル不調
- 佐藤 隆
- グロービス経営大学院 教員
-
2008.05.14
第2回 適応アプローチとは何か
- 佐藤 隆
- グロービス経営大学院 教員
-
2008.04.14
第1回 メンタルヘルスの基礎知識
- 佐藤 隆
- グロービス経営大学院 教員