
河村 裕美
国際オリンピック委員会(IOC)/東京オリンピック・パラリンピック組織委員会/Senior Director for international relations
旧文部省入省。財務課、特別支援教育課など初等中等教育部署を経て、米国コロンビア大学公共政策大学院修士課程修了。帰国後、文化庁で世界遺産を担当。高等教育企画課、日本学術振興会国際事業部、大臣官房国際課など国際業務、初等中等教育段階におけるグローバル人材育成を担当。留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」を立ち上げ、「トビタテ!留学JAPAN【高校生】日本代表プログラム」の開発責任者。 2014年4月から開始したグローバルリーダーを育成する「スーパーグローバルハイスクール」を構想から手がけ、高校国費留学支援、帰国子女と外国人子弟に日本語指導の制度設計、事業を実施。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会国際関係部長職兼務で、スイスローザンヌに本部がある国際オリンピック委員会オリンピックゲーム局に勤務。聖火リレー、エンゲージメント、文化オリンピアード、オリンピック教育プログラムなどオリンピックムーブメントの様々なプログラムの実施に携わる。
-
2017.04.27
未来に誇れるオリンピック・レガシーを遺すためにすべきこと
- 朝日 健太郎
- 参議院議員 元国土交通大臣政務官
- 太田 雄貴
- 国際オリンピック委員会(IOC)アスリート委員
- 下村 博文
- 衆議院議員...
-
2017.01.28
藤原和博が問う!教育とダイバーシティ、その課題・ビジョン・戦略
- 河村 裕美
- 国際オリンピック委員会(IOC)/東京オリンピック・パラリンピック組織委員会/Senior Director for international relations
- 小林 りん
- 学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン 代表理事
- 高濱 正伸
- 株式会社こうゆう 花まる学習会 代表取締役...
-
2017.01.10
アスリートが地域のためにできること
- 武田 美保
- 株式会社ジャパン・スポーツ・マーケティング スポーツ/教育コメンテーター
- 松下 浩二
- 株式会社VICTAS 代表取締役社長...
-
2016.04.14
「リーダー」を作るために何をすべきか?
- 漆 紫穂子
- 品川女子学院 理事長
- 乙武 洋匡
- 作家
- 河村 裕美
- 国際オリンピック委員会(IOC)/東京オリンピック・パラリンピック組織委員会/Senior Director for international relations...
-
2015.02.13
量は質に転じる(ジャスト・ギビング・佐藤氏) -「社会を変革し、成長するためのキャリアの描…
- 漆 紫穂子
- 品川女子学院 理事長
- 佐藤 大吾
- NPO法人ドットジェイピー 理事長/ 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授
- ...
-
2015.02.12
チャレンジしてみたら?と漆校長 -社会を変革し、成長するためのキャリアの描き方 ~仕掛け人…
- 漆 紫穂子
- 品川女子学院 理事長
- 佐藤 大吾
- NPO法人ドットジェイピー 理事長/ 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授
- ...