キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

親しい人のアドバイスは聞くべき?「クライテリア」を定めておこう/みんなの相談室Premium

  • 0h 8m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「今付き合っている彼氏と結婚したいのですが、親しい先輩から「あの男はやめとけ」と言われてしまい、なかなか前に進めません。どうしたら良いでしょうか」というお悩み。パートナー探しをするときには時間を無駄にしないために、どの人のアドバイスは聞くべきかという「クライテリア」を定めておくべきだと、グロービス講師・森暁郎が解説します。(肩書きは2023年10月撮影当時のもの)

森 暁郎 グロービス 講師
名越 涼 アナウンサー

コース内容

  • イントロダクション
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

23人の振り返り

  • jtpj_fukui

    人事・労務・法務

    色々な例示を通して説明をしている点が良かった。

    2024-01-20
  • dc

    その他

    アドバスを聞き過ぎて、動けなくなるというのが印象に残りました。

    2024-02-05
  • k_s0722

    人事・労務・法務

    まさに今どうすべきか決められずに悩んでいることがあり、複数の人に相談しております。誰が自分のしたいことや意見を理解してくれているか、その視点で誰に相談するのがいいのか、しっかり見極めて相談したいと思いました。

    2024-03-06
  • sa_ina

    IT・WEB・エンジニア

    最後は自分で決めないといけないことには変わり無いと思いました。

    2024-02-03
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    判断をする場合は先ずは自分側の条件を明確にするようにしています。
    相手側の条件も考えてお互いにベストになるようにしています。

    2024-01-20
  • hi_az

    販売・サービス・事務

    アドバスを聞き過ぎて、動けなくなるというのが印象に残りました。

    2024-03-20
  • ryota_0505

    IT・WEB・エンジニア

    自分からアドバイスを求める時点で参考にすることは自分で判断できていると思った。

    2024-01-28
  • taro0705

    販売・サービス・事務

    話し合う前に色々なことを想定して準備をする。

    2024-01-25
  • osaken

    金融・不動産 関連職

    クライテリアは、仕事を進めて行く上で、必要ですね。

    2024-02-09
  • kuuwanwan

    販売・サービス・事務

    クライタリアとして自身と同じ価値観を持つ方からの意見を聞くようにするべきとご教授いただきましたが、自分と同じ価値観の方はおらず、仮におられたとしても自分と同じ価値観を持つのであれば、参考にしてはならないと認識しております。
    自分の価値観は異質であり、一般的な価値観とはかけ離れているので、自分を信じてはならないと学んできた。
    人の意見を聞きすぎて何も動けずにいることが最も悪ともご教授いただきましたが、自分が悪の塊だということは嫌となるぐらいに認識しております。
    自分を信じずに全ての人の意見を参考に判断するに当たり、どうしても異常に時間をかけて判断しなければならず、動く際には既に手遅れとなっていることが多いため、人からの信用も低下してしまう。
    素早く動きたいが、自身の判断で動くと悪影響しか生まず、関係する方々に迷惑しかかけないので、余計なことをしてはならないとこれまでに多くの方々から指摘をいただいてきた。
    更に自分は人のアドバイスを誤って解釈してしまうため、相手やアドバイスをいただいた方からお叱りを頂戴してしまう。
    誤って解釈する要因は自分が異質な価値観を持っており、無自覚に誤った方向へ動いてしまうからと認識している。
    あらゆる人からのアドバイス通りに動きたいが、動けないことが自分の課題であるため、これを改めなければならない。

    2024-05-05
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    アドバイスを聞く基準、ちゃんと決めておこうと思います。けっこう流されちゃったりするので、線引き必要だなと感じました。

    2024-02-20
  • globis-itsui

    経営・経営企画

    特にありませんでした

    2024-02-12
  • meow_yoko

    経理・財務

    何事も客観的に考えることが大事だと感じた。
    クライテリアを定めるにあたっても同様。

    2024-02-08
  • a26

    メーカー技術・研究・開発

    自分がどうしたいのか、はっきりさせる。自分の意見をぶつけてみる。

    2024-04-17
  • sibakazu

    営業

    クライテリアという言葉を初めて聞いた。
    判断基準とも言えるため、自分の判断基準は何ののかを意識することを大切にしたい

    2024-02-28
  • ichi_t

    経営・経営企画

    クライテリアの定め方のアドバイスが、このような相談をする人物には分かりにくいのではないかと感じた。
    軸として、自身の決定が悪い結果をもたらしたときに、助ける責任を社会的に持つ相手かどうかを基準としてはどうかと思った。
    (例)
    自身の決定の結果に利害関係をもつ人(結婚であれば、結婚相手と親族関係ができる自身の親兄弟など)の意見は聞く、困った時に経済的にも人間関係にも助けてもらう可能性の低い人(職場の先輩など)は、参考情報とする、など。

    2024-01-26
  • eizan_1000

    IT・WEB・エンジニア

    あらかじめ基準を設定しておく必要性を感じました。

    2024-04-16
  • h-ishizu

    IT・WEB・エンジニア

    まあ普通の話ですね。

    2024-01-21
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    判断する為の閾値を決めておくのは大事だと思います。

    2024-01-20
  • naaaaamio

    人事・労務・法務

    業務やプライベートのことで一方的にアドバイスされたときにも、クライテリアを決めておけば意見に惑わされずに進めることができると思いました。

    2024-03-21
  • takehito_otsuka

    経営・経営企画

    こういったシチュエーションは意外とあると思います。きちんとクライテリアを決めておこう思いました。

    2024-01-31
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    自分はあまり迷うことがないので自分の直感にしたがって決めてしまう。結果あまり外れた記憶もないから、そこそこ良い決断ができていると思う。迷うことなく決断するためにクライテリアを明確にするというよりは、自分が無意識に行っている決断の判断基準を明確にすることで自分を深く知ることができるような気がする。自分への理解がより深まることで、より自分で決めた物事に愛着がわくようになると思うので、自分は迷うプロセスも大事にしたいと思う。一方で他者から相談されたときも自分のアドバイスが聞き入れられようと聞き入れられまいと、あまり右往左往せず自分はこう思うと精一杯相手の状況にベストな支援ができるように努めたい。他者の選択を妨げないよう他者にも選択の権利があるということを心に止めておきたい。

    2024-04-14
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    良くあります。
    仕事でも、同じです。
    調べて見てから、じゃあどうする。最後は結局最初からほぼほぼ決まっていた。

    2024-01-23

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。