キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

ダボス会議2016年~1)9回目のダボス会議、オーストリアからスイス入り

投稿日:2016/01/26更新日:2021/10/21

2004年の初参加以来9回目となるダボス会議(正式名称はWorld Economic Forum Annual Meeting)の風景です。例年はチューリッヒからダボスに入るのですが、今回はオーストリアから。第1日目はその様子を中心にお送りします。

オーストリア・ウィーンに到着した1月18日、ベルヴェデーレ宮殿美術館に行ってきました。オーストリアが生んだ天才画家のグスタフ・クリムトとエゴン・シーレの作品を堪能しました。

ウィーンからインスブルックへのフライト。サウンドオブミュージックの世界が広がります。

インスブルック空港に到着。チロル州の州都だ。

インスブルックの風景。9回目のダボス会議で初めて、チューリッヒ経由でなくオーストリアからダボス入りします。

ダボスへの陸路、リヒテンシュタインに立ち寄りました。リヒテンシュタインのお城です。

18時過ぎにダボスに到着しました。ホテルにチェックインしてから、僕がCo-Chairを務める「世界の成長企業」(GGC: Global Growth Companies)のディナーに参加した。NYU(ニューヨーク大学)とMIT(マサチューセッツ工科大学)の教授が、デジタル・テクノロジーとビジネスについて話をしてくれた。

今回のダボス会議の統一テーマは、「第4次産業革命」だ。機械、電気、コンピューター(電子)と進化してきた産業が、ネット、IoT、AI、3Dプリンティング、ロボットによって、どう変わっていくのか。印象に残ったのが、「医者は不要になるが、看護師は必要であり続ける」つまり、人工知能(AI)の進展によって、病気の診断・処方箋の提示などの知能労働はAIが取って代わるが、ハートの部分、つまり患者とのインターフェースの部分の重要性は残り続けるのだ。

会場から雪道を歩いて帰る。明日の朝から本格的な討議が始まる。本日は早目に寝ることにする。

2016年1月19日
ダボスにて
堀義人

(2)はこちら

ダボス会議まとめはこちら

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。