キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

【日経コラム】北朝鮮問題で国家の「パワー」と国際情勢学ぶ

投稿日:2017/04/26更新日:2019/04/09

「今日の学びトークは~」。子供たちが囲む食卓で、期待感を高めるべく語尾を上げて間をおく。「北朝鮮問題です」と宣言すると、子供たちが「オー」と反応し、僕が語り始める。その夜も食卓でテーマを決めて話をする堀家恒例の「学びトーク」が始まった。

「トランプ政権になって初めて米中首脳会談が行われた日に、トランプ大統領は習近平国家主席をフロリダの別荘でお迎えして、晩さん会を開いたんだよ。大統領の孫が中国の歌を披露するなど友好的なムードの中で会は進んだけど、デザートになった時に一変した。大統領は『アメリカ軍がシリアに巡航ミサイルで爆撃した』ことを習氏に伝えたからだよ。会談中に『中国が北朝鮮問題を解決しなければ、アメリカ独自で解決していくつもりだ』とも伝えていたんだよ。これはどういうメッセージだと思う」

子供たちに一言ずつコメントをもらって、僕がまた語り始めた。

「これは『アメリカが世界の秩序を維持する。世界のどこでも爆撃できる力を持っているし、武力行使も躊躇(ちゅうちょ)しない』という強烈なメッセージだと理解できる。大統領は会談後もツイッターで『中国が北朝鮮問題を解決しなければ、アメリカ独自で解決していくつもりだ』と投げかけていたんだよ。つまり、首脳会談の場でアメリカの力を誇示し、本気度を示すことが目的だったと思えるんだよね」

ここで話をシリアに移してみた。国際情勢を理解するためにも「パワー」という概念を理解してほしいからだ。

「中東情勢は、歴史や民族問題が絡んでいるんだよ。シリアには、ロシアやアメリカが軍事的に関与し、周囲ではトルコやイラン、サウジアラビアなどの中東の大国がそれぞれの力を誇示している。さらに過激派組織のIS『イスラム国』が台頭し、イスラエル問題とも相まって非常に複雑な状況になっているんだよ」

「数年前、ダボス会議でイランの学者から面白い話を聞いた。国のパワーの源泉を分析し、国の優位性を相対的に分析していたんだ。彼の言ったパワーは4つ。(1)軍事力と軍事力を行使する意思(2)経済力(3)エネルギー力(4)文化や価値観などを源泉とするソフトパワー――だ」

「結局、国際社会においては、どの国がどのようなパワーを有しているかを分析し、自らのパワーを増強することが重要なんだ。パワーがないと何もできず、誰も言うことを聞かない。パワーがないとその国は戦場と化し、支配され、国民は難民となることもあるんだよ。国家は強いパワーを持つことが重要だよ」

「話を北朝鮮問題に戻そう。北朝鮮は核実験を繰り返し、ミサイルを何度も日本海に向けて発射している。核兵器をミサイルに搭載できる能力を持ち、日本やアメリカを射程に入れたら、外交のパワーバランスは大きく変わることになる。しかも、北朝鮮のトップは何をするか分からない独裁者だ」

「北朝鮮問題を解決するパワーは日本にはない。日本には軍事力を行使する意思がないからだよ。現在、重要な当事者である韓国には大統領がいない。アメリカは北朝鮮のミサイルと核開発を断固として許さない姿勢を示している。空母のカール・ビンソンを、急きょ朝鮮半島に向かわせたんだ。アメリカはアフガニスタンで新型爆弾を使い軍事力を使う意図をさらに示し、中国や北朝鮮に圧力を強めているよ」

「北朝鮮のミサイルが日本に到達すれば、日本は被害を受ける。子供たちも、国際情勢と国家のパワーというものを意識することが重要だよ」と言って、その夜の学びトークを終えた。

この日の食卓は、シーンと静まり返ってしまった。日本は国民の安全を守らなければならないのだ。日本がどういうパワーを持って準備をすべきか、僕も真剣に考え続けたい。

※この記事は日経産業新聞で2017年4月21日に掲載されたものです。
日本経済新聞社の許諾の元、転載しています。

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。