キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

MBAなしには「LINE」は存在しなかったと森川亮C Channel社長

投稿日:2016/04/26更新日:2019/04/09

2016年4月25日に堀義人がピックアップしたニュースです。

MBAなしには、「LINE」は存在しなかった 森川亮C Channel社長に聞く(上)(日本経済新聞)

[堀コメント]森川さんの最初のMBA体験は、グロービスでした。3科目程度受けられました。ただ、その当時グロービスはまだ大学院ではなくて、MBAを発行していなかったので、残念ながら他校に行かれました。その後2006年にグロービスは大学院化しました。

こうやって見るとMBAは、多くの方の人生を変えているし、新たな産業創出に寄与していますね。これからも頑張りたいです。

低所得の親の子、低学力&非正規社員になる傾向強まる…経済力が教育格差に直結(ビジネスジャーナル)

[堀コメント]いつも思うが、貧困の連鎖については、問題の指摘と解決策が間違っている。

僕は、「親の所得と子供の学力との相関関係よりも、親の学力と子供の学力との相関関係の方が強い」と思っている。誰かデータがあったら、ぜひ教えてほしい。僕は、子供たちを全員地元の公立小学校に行かせているが、裕福でも親の学力が低いと教育熱心では無い。一方では、親の学力が高いと、所得に関係なく教育熱心である。

たまたま親の学力が高い人が所得が高いから、親の所得と子の学力との相関関係が高いと指摘されるが、実は親の学力の方が影響が高いと思う。

なぜこう指摘するかというと、親の所得が問題の要因と考えると助成金を出せば解決するはずだが、親の学力に起因する教育熱心の低さが問題だと、お金では解決できない。

一番良い解決策は、経済力の格差を埋めることよりも、教育の重要性を粘り強く、教育熱心でない親子に説得し、やる気がある親子に奨学金を支給することだと思っている。

東京五輪 新エンブレム 市松模様の「作品A」に決定(NHKニュース)

[堀コメント]個人的には色が足りない印象。でも、決まったらコミットしましょう。(^^)/

組み体操 生徒は「賛成」…東京・豊島の中学で投票実施(毎日新聞)

[堀コメント]なんだかホッとした。ネットの世論とは真逆ですね。中学生徒の方が冷静だと思う。ただ、6割賛成でも、少数のウルサイ活動家の意見が通るのも、日本の悲しい現実ですね。それでもロジカルで冷静な意見を述べ続けなくてはいけないですよね。

G1ベンチャー2016(ニコニコ生放送)

[堀コメント]G1ベンチャーは、凄いメンバーのパネルばかりだ。えっ生配信やっているの?それは、見ないとね。(^^)

常陽銀と足利銀、統合で最終合意 社名は「めぶきFG」(日本経済新聞)

[堀コメント]何で「めぶき」なの???僕は、「いばとち銀行」が良いと思う。

 

さて、皆さんはどう思われますか?

堀義人への質問はこちら>>

※この記事は、NewsPicksの堀義人のコメントを再編集したものです。
 

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。