キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

少子化対策のためにタブーに立ち向かえ~結婚していなくても子供を育てられる社会に!~100の行動39

投稿日:2015/10/28更新日:2019/04/09

堀 義人/グロービス経営大学院 学長

<100の行動39>
少子化対策のためにタブーに立ち向かえ ~結婚していなくても子供を育てられる社会に!

2014年の日本の出生数は過去最小の100万3539、出生率は1.41。人口を維持するのに必要な2.08を下回る。日本の人口は2050年には9500万人、2100年には4700万人に減る。目標値を定め、タブーをなくして、効果が期待できるあらゆる手法を実施するための5つの提言(視聴時間4分50秒)

1. シングルファーザーやシングルマザーを認める社会に!
日本で婚外子が2.1%であるのに対し、スウェーデンでは54.7%、フランスでは52.6%。両国のの出生率は1990年代の1.5台から2011年2.0前後まで回復している。結婚していないカップル、シングルマザー、シングルファーザーが、子育てしながら仕事しやすい環境をつくりたい

2. 養子縁組を増やせ!
様々な理由で子供を持てないカップルがいる一方、妊娠中絶の数は年間20万件、年間の出生数の20%にのぼる。このミスマッチを解決するのが養子縁組である。日本では年間1500件だが、アメリカでは12万人以上になる。三重県や福岡市などで養子・里親支援を推進する取り組みを応援したい

3. 子育て支援の政策を総動員せよ!
日本では子どもを持った約6割の女性が、就労継続を断念している。「出産・子育て」と「就労継続」の二者択一の状況を解決すべきである。保育所・学童クラブなどの拡充、労働市場の流動化・自由化を行うべきである

4. 子供を増やす税制優遇、そして表彰制度を!
フランスの税の優遇措置は「N分のN乗方式」。子どもが増えると所得税控除が大きくなれば、出産へのインセンティブになる

5. 発想を変え、出生率を「男性一人あたり」で計算せよ!
「男性版出生率」、「一人の男性が一生の間に育てる子供の数」を計算することを提案する。他にも「企業子宝率」など。問題を女性のみに押しつけず、男性や企業の当事者意識を喚起したい

記事ページはこちら
http://100koudou.com/?p=1138

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。