キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

中国経済のニューノーマル、復調は持続するのか?

投稿日:2017/01/30更新日:2019/04/09

G1経営者会議2016
第3部分科会C「中国経済の今後 ~復調は持続するのか~」

2016年は、中国発の世界同時株安で幕を開けた。貿易額は6年ぶりに前年割れとなり、2015年は前年比8%減となった。失速したかに見えた中国経済だが、今年8月には経済指標が好転。持続的な復調となるかどうかが注視されている。中国経済の今後はどうなるのか。新常態(ニューノーマル)下の中国に、どのようなビジネスチャンスがあるのか。中国市場を知悉するキーパーソンたちが語る。(肩書きは2016年11月3日登壇当時のもの)

<動画冒頭をテキストでご紹介>
井田氏: テーマのほうはすでにお手元にあります冊子に書いてございますが、私の方から中国の現状がどうなっているかということを、おさらい的にお話したあとに中国のエキスパートであります小久保様、それから村尾様のほうにバトンをお渡しします。それぞれのお立場から中国に関する今までの発展の歴史、現在どうなっているのか、それから一番肝心な今後どうなっていくのか、というところをお話いただければと思っております。
まず、2016年中国経済の実質GDPは6.9%の伸びに留まり、10%を超えた過去10年とは様変わりを見せ、いわゆる定性値の時代になってきております。しかしながら、6.9%の成長、落ちたとはいえ世界の中でも大変高い成長を示しておるのも事実でございますし、特にGDP総額においては既に米国に次ぐ世界第2位になっております。なんと世界経済の15%が中国のGDPであると、そういう時代であるというのも歴史的な、今の事実でございます。つまり中国の重要性というのは極めて高くなっている現在だと思います。一方で、ここ数年中国が抱える問題点が大変大きくクローズアップされております。例えば3つの過剰、過剰投資、過剰在庫、そして過剰債務の問題、また年と地方の格差の問題、一人っ子政策に伴って人口が減少に入ると高齢化の問題もあります。また、もしかしたら一番大きなリスクかもしれない「政治リスク」があるのも事実でございます。(この続きは動画でご覧ください)

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。